夜勤がさらに追加!

*夜勤がさらに追加!

4月21日から5月20日までの一か月間、夜勤に6回入ったためか、当然増収となり、ついに大台に乗りましたよ~。

さらに処遇改善加算金のおかげで、さらに増えて、給料との合算では、あと5万円多ければ、八尾民商時代の給料(もちろん現職と同じく手取り額)と同じになります。

それにしても先日の夜勤が終わった日が、給料の支払い日でしたので、銀行通帳を見たら、久しぶりに大金を稼いだ喜びで一杯です♪

さて今朝出勤したら、職場の主任(女性)が、「マツケンさん(実際は本名)、お願いがあるんだけど」と言うので、私が「お小遣いでもくれるのですか?」と冗談口をたたいたら、すかさず主任は「なんでやねん!」と、ツッコミを入れてくれました。

話を聞けば、「悪いけどもう1日6月度は、夜勤に入ってくれない?」とのことでした。

まあ私も給料増加で浮かれていて、一つ返事で引き受けたのです。

ただし私は当初夜勤は「月4回」という話で、それが5回、6回と増えていったので、さすがに7回はお金の問題を超えて、ちょっとしんどいので、7月度以降は6回までに抑えまちゅ。

それでも5月分の給与明細を見たら、イヤでもニヤニヤしてしまいます(o^_^o)v!!!

夜勤は介護施設や病院だけでなく、警察や消防はもちろん、企業の工場でもあるもので、私も岐阜県可児市在住時は、大企業の工場で昼夜二交代で働いていて、当時二十歳で若かったとは言え、さすがにしんどかったです。

でも当時はバブル絶好調の時で、私にような青二才にも、手取りで給料を35万円くれて、その数字は現在でも破られていません。

さてプルルン裕希のせいで、夜勤をするしかなくなった私も、「前々職のグループホームでも夜勤があったが、拘束時間は21時~9時だし、利用者も8人しかいないので楽だった」と思っていて、2ユニットで最大20人の利用者がいることもある、我が老健施設は、大変だと思い、今年の12月で51歳になる私にとっては、本当にできるか心配でしたよ~。

ただ工場は機械に人間が使われる夜勤で、労働時間は20時から翌朝8時までと拘束時間がこれまた長く、仮眠時間は当然ないですし、45分の夜食休憩と、いくらかの小休憩があり、当時20歳の私でも、マジにえらかったことを思い出したでちゅ。

逆に今の老健施設はオムツを付けて寝させてしまえば、後は定期的なオムツ点検と事務仕事だけで、「自分の段取りで楽ができる」というのが、工場夜勤との大きな違いです♪

他のこまごまとした仕事も、夕食後に済ませておけば、さらに負担は軽くなり、22時ぐらいには事務所で横になってくつろいで、テレビを観ていたらいいので、これで高額?の夜勤手当が貰えるのですから、美味しい話かも知れません。

よく「夜勤専従」の介護職員求人も目にしますが、日当(正職員ではなく、バイト扱いが多い)も良く、それで月に10日間働いたら、かなりいい給料になります。

ただし夜勤ばっかり増えたら、入浴介助やシーツ交換のやり方も分からなくなる(夜勤では前者2つの仕事はありません)ので、「日勤6+夜勤4」の割合が、丁度いいっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

 

意外と早く届いた?

f:id:matsukento:20200524082014j:plain

*意外と早く届いた?

国からの特別定額給付金申請書が、昨日夜勤から帰ったら、八尾市の高級賃貸マンションのポストに入っていました。

なお上の写真、どうしても横向きにならなくって、ストレスが溜まりますよ~。

なにはともあれ、10万円を貰える橋は架けられたわけですから、とりあえずはホッとしました♪

なお私の10万円の使い道ですが、半分の5万円は市府民税の支払い、残りは遊興費に使います。

やっぱり税金をしっかり払っとかんかったら、このような給付金を貰う資格はないですし、権利ばっかり主張して、義務を果たさない民商みたいになるのはイヤでちゅ。

f:id:matsukento:20200524084907j:plain

上の写真は職場から貰った布マスク2枚です。

洗濯してこれらを使っています。

もちろん小さい洗濯ネットに入れて、洗ってますので、大切に扱っています。

アベノマスクも地方での配布が始まったようですが、今はドラッグストアに行けば、マスクも充実してますので、国から助けてもらうほどではないですちゅ。

それにしてもアベノマスクのゴタゴタ、活字で書く気もなくって、そもそも国民+日本在住の外国人は、給付金の10万円の方にしか興味がないので、アベノマスク自体を忘れている人も多いはずですよ~。

あんなしょうもないもんに、800数十億円も使うのなら、給付金を20万円、最低でも15万円にして欲しかったです♪

それにしても後手後手である日本のコロナ対策、諸外国から笑われているのが、否が応でも想像できます。

大阪市ではアベノマスク(それも多量に!)が届いたと、同市在住の同僚が話してましたが、八尾市はまだで(まあいらんけど)、やっぱり現金がないと人間は動かない動物です。

日本国政府も当初は確か、「お魚券」「お肉券」といった、クーポン券を考えていたようで、国の言い分は「現金を渡したら、それが預貯金に行ってしまうので、経済効果がない」とのことでしたが、安倍首相を筆頭に、国は庶民の心情を全然分かっていないです。

日本の政治家の劣化、これは安倍一強+小選挙区制がもたらしたもので、このままでは日本という国は、「カチカチ山」のように、背中に背負わされた薪に火を付けられ、泥船で沈んでしまうということになりかねないだけに、それだけは何とかして欲しいもんだっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

緊急事態宣言はまだ継続中ですが、「大阪モデル」達成で、町はどうなっているの?

f:id:matsukento:20200517144419j:plain

*緊急事態宣言はまだ継続中ですが、「大阪モデル」達成で、町はどうなっているの?

昨日は夜勤が終わって、八尾市の高級賃貸マンションに帰った後、一服していたら、妙に大阪新世界に行きたくなったので、コロナ惨禍時では初めて、ここを訪問しました。

八尾市の高級賃貸マンションから、自転車に乗って、JR八尾駅前の駐輪場に自転車を止めて、駅から汽車、いや電車に乗って、途中隣の久宝寺駅大和路快速に乗り換えたら、JRの駅では新世界一番近い、新今宮駅までは、12分ほどで着きますので、本当に便利です(o^_^o)v!!!

飲食店も営業時間が、20時までから22時まで営業できるようになったので、飲食店の方も安心、と言いたいものの、コロナ惨禍の傷跡は深く、ここ新世界でも閉店しているお店は結構ありましたよ~。

でも町を歩く人は、想像以上に多かったですし、名物の串カツ人気店には、行列も出来ていました。

それにしても「づぼらや」さんのふぐ料理、私も超久々に食べたいです♪

f:id:matsukento:20200517144555j:plain

「明けない夜はない マスクの下は笑顔で!」、新世界、いや大阪城と並ぶ大阪のシンボルである通天閣の低層部には、励ましのお言葉が貼られていまちゅ。

通天閣もかつてはお客さんも減っていたのに、NHKの朝の連ドラ「ふたりっ子」で人気が高まり、串カツと連動して、観光客が増加して、さらにインバウンドで、爆発的に外国人のお客も増えたのですから、通天閣観光さんもウハウハだったのに、コロナのせいで休業を余儀なくされました。

なお通天閣日立製作所さんの関係は、関東企業である同社が、関西に進出する時、パナソニックさん(当時は松下電器産業)や三洋電機さん(現在はパナソニック)、シャープさんの牙城に乗り込むために、大阪で宣伝するため、通天閣に広告を出したわけで、通天閣観光さんも、広告料が入って得しますし、通天閣のエレベーターなど、電気機器製品はもちろん日立製です♪

f:id:matsukento:20200517144751j:plain

通天閣朝日劇場さんです。

劇場にしても映画館にしても、コロナのバカ野郎のせいで、いいとばっちりですよ~。

なお八尾市内に、八尾グランドホテルさんという宿泊施設があって、そこは天然温泉が湧き、「弓削道教隠し湯」と勝手に命名されています。

まあそれはどうでもいい話で、八尾グランドホテルさんには、大衆演劇の公演も行われていて、聞けばそこは大衆演劇の聖地らしいです♪

八尾市の高級賃貸マンションからも、自転車で行ける距離ですので、温泉に浸かって、ビールを飲みながら、大衆演劇を観るのもいいかも知れません。

f:id:matsukento:20200517145003j:plain

立ち飲み屋さんも営業中です。

お客さんの立ち位置を見たら、密接してませんので、やはり「三密」の考えが、国民に浸透しているのでしょう♪

f:id:matsukento:20200517145029j:plain

新世界と言えば、やっぱりジャンジャン横丁で、新世界に来てここに行かなかったら、フランスに行ってパリを訪れないのと同じです。

f:id:matsukento:20200517145052j:plain

写真では分かりにくいものの、通行人は結構多かったです。

私が「おやっ」と思ったのは、ジャンジャン横丁内に、温泉街にある射的場が新しく開店していることでした。

それだったら、スマートボールでも、しときゃぁ~よかった!

f:id:matsukento:20200517145234j:plain

私が新世界に行ったら、決まってここ大西屋さんで、串カツを食べるのですが、残念ながらまだ休業中でした。

他の人気店の「てんぐ」さんや、「八重勝」さんは営業中で、行列もできてましたし、写真を撮るのを忘れましたが、碁会所もお客さんが一杯でした♪

f:id:matsukento:20200517145316j:plain

ある個店には、このような貼り紙がありました。

やはりコロナ惨禍のせいで、客足が減ったのが真の理由でしょう。

今の80歳は若いのに!

f:id:matsukento:20200517145523j:plain

大西屋さんが休業中だったので、他の串カツ屋さんに行きました。

「ソースの二度漬けおことわり」、まさに新世界ですよ~。

ただし他のお店では、衛生面を考えて、瓶にソースを入れて、それを串カツ串揚げにかけて食べるようにしたようでちゅ。

そう言えば中国料理の大皿を集団でつつくのもそうですし、京料理のおばんざいも同じくなので、コロナ惨禍は食文化まで変えてしまいそうです。

f:id:matsukento:20200517150541j:plain

串カツ、串揚げが出来上がりました♪

新世界の串カツソースは、特製だと聞きますので、鳥取市内で食べるのとでは、味が全然違います。

なお新世界=串カツ店の印象が強いですが、ジャンジャン横丁内にはお寿司屋さんも多く、それも安くって美味く、お店によっては一皿三貫出すとこもありまちゅ。

以前私のブログでもアップした、居酒屋「やまと」さんでは、スッポン鍋を廉価で提供してくれて、まさにジャンジャン横丁・新世界は、B級グルメ(さすがにスッポンはA級でしょうが)天国で、漫画「じゃりン子チエ」の世界そのものです。

国は5月中までは先に緊急事態を解除された39県以外の都道府県も、全解除する予定で、私もその場合は6月早々には、鳥取市に3カ月ぶりに帰りたいっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

国を当てにしたらイケン?

f:id:matsukento:20200509165823j:plain

*国を当てにしたらイケン?

今朝夜勤から八尾市の高級賃貸マンションに帰ったら、ポストに八尾市からのハガキが入っていました。

何かと思ったら、「マスク優先購入券」とのことで、鳥取県はもちろん、福井県(同県が始めた?)でも行われている政策で、八尾市も行うとはちょっとびっくりです。

5月31日までこのマスク優先購入券は有効で、1箱50枚入りのものが、2690円で買えるのです♪

なおハガキの下に載っている、スーパードラッグシグマさん、近所の店舗で私は薬はもちろん日用品も買ってますし、松ちゃん給食さんは、なんとあの八尾民商の会員なんですよ~。

ただし松ちゃん給食さんは、八尾市の中学校給食普及に応えて下さっていて、同社では中学校給食調理も委託されていますので、新工場を建設したとか、結構規模拡張をしてきた企業なんです(o^_^o)v!!!

f:id:matsukento:20200509165831j:plain

マスクを優先的に購入できるお店は、八尾市内のドラッグシグマさん6店と、隣接する東大阪市柏原市の店舗3店です。

それにしても松ちゃん給食さんで、マスクが買えるのは、何か不思議な感じがしまちゅ。

f:id:matsukento:20200509162834j:plain

朝日新聞に、我らが鳥取市では、「デマ被害の店 30万円支援へ」という対策も打っています。

鳥取県内のコロナ感染者は現在3人で、うち2人は鳥取市在住者とのことです。

記事にも載っている「賀露町」(かろちょう)は、鳥取港がある地域で、松葉ガニのシーズンになれば三軒ある料理旅館は、大繁盛なんでしょうが、この1月にコロナ惨禍が発生してからは、それらのお店も大変だと思いますよ~。

賀露町=鳥取港は言うまでもなく港町で、他にも寿司屋の浜寿司さん(地元出身で父親が漁師で、店主も神奈川県川崎市の寿司屋で修行して、Uターン)や、「かろいち」という大型の市場があり、そこでは新鮮な海の幸を買ったり味わうことができる、観光客にとっても鳥取砂丘とセットで、人気があるとこになっています♪

このように地方の自治体は、コロナ惨禍に苦しむ住民を守るため頑張っているのに、政府は後手後手で、本当にいら立ちばかりが募ります。

「アベノマスク」にしても、5月中には全国の全世帯に配布すると、菅官房長官は強弁しているようですが、今時点で4%の配布率なんですから、「そんな政策は最初からやめとけ!」と言いたいです!

2000年に発生した、鳥取県西部地震の時には、当時の片山善博知事が、国の猛反対を押し切って、被災世帯につき300万円(補助限度額)を出して、鳥取県の名声は全国に轟きましたよ~。

片山知事は「箱ものを造るよりも、個人資産に援助する方が良い」と言う考えで、国としては「鳥取県という田舎県(そもそも田舎の基準は、人口が多い少ないではない)のくせに、いい気になりやがって!」と、地団駄を踏んでいる姿を想像したら、鳥取県人の私としては、愉快痛快で「鳥取県は小兵だが、小粒、いや大粒で激辛」と言いたいです♪

しかし日本のようなGDP3位の国が、ここまでコロナ対策にてこずるとは、海外からも笑われる、ホント恥ずかしい思いを国民がするわけでちゅ。

一人当たり10万円の支援金も、ある小さい自治体では、地元の金融機関がお金を町に貸して、早々に住民に対して10万円を支給できたとのことです。

とにかくスピード感のなさ、日本人の国民性を考えたら致し方ないと思うとこはある反面、コロナ惨禍はリーマンショックとは違って、生死に関わる「戦争」だけに、私たち国民も、「国が何とかしてくれる」(←今でもこんなことを信じている人は、いないはず)という、妙な期待は考えず、一番身近な地方自治体の援助に注目した方が、はるかにコロナ戦争に打ち勝つ糧になると思うっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

 

「平時」からしとけよ!

f:id:matsukento:20200505102428j:plain

*「平時」からしとけよ!

それにしてもコロナ惨禍の影響で、私も鳥取市に帰れず、東大阪市の職場に行くとき以外は、八尾市の高級賃貸マンション内で、缶詰状態でちゅ。

おかげさまでブログのネタ集めに、苦労している次第です。

でもやっぱり「困った時の八尾民商頼み」です(o^_^o)v!!!

上の写真は八尾民商玄関に取り付けられている銘板で、「八尾中小企業協同組合」「八尾民主商工会」「八尾民主商工会労働保険事務組合」(これは貼り紙で部分的に見えません)と書かれています。

さて、その下には「コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力のお願い!!」と、わざわざ「!」マークを2つ付けた貼り紙があります。

どんなことが書かれているのでしょうか?

f:id:matsukento:20200505102436j:plain

八尾民商の開業時間(相談時間)が、従来の平日9時から20時までだったのを、5月6日まで17時で閉まるという案内でした。

それにしてもコロナのおかげで、「17時営業終了」となったのは、何とも皮肉な話です。

緊急事態宣言も5月末まで延期になりましたから、17時終了も延期になるはずで、これで一時的とは言え、まともな組織?になれたかも知れません♪

他の民商では、17時になったらシャッターを閉めるとこが多いのに、八尾民商の場合は、三役が「労働者意識」を当然持っていませんから、「21時まで事務所を開けろ!」と、無理難題を事務局員に強いて、常任理事会でそのようなことを、過去に通過させているので、当時の会長と副会長など三役は、グルとしか言いようがないでちゅ。

まあ現在でも実質的な力を持っているのは、今でも権力を温存している、ある副会長なので、まったくもって不健全な組織運営なんです。

それにしても八尾民商という組織は、会長職を退いた時、なぜ副会長として残るのだろうか?

大企業なら一度辞めた社長や会長が、再復帰することは稀で、例えば三菱重工の社長または会長が辞任して、副社長や専務や常務、いや、役職なしの取締役になることは、そうそうないことですよ~。

なお現在の八尾民商副会長は、会長経験者が2人もいて、歴代会長は代々そうなるから、その身分というのは、よほど甘い蜜が吸えるのでしょう♪

まあ私も三役の一人である事務局長だったので、そのお零れを頂戴したと言いたいところ、会長や副会長から罵倒されて、責任を押し付けられるばかりという、嫌な役割でした。

本題に戻って、私は常々部下のある事務局員に、「事務所で17時以降も仕事をするのは、個人の段取りもあるけぇ、定時で強制的に帰れとは言わんけど、せめてシャッターぐらい閉めてもええじゃないだか?」と言ったら、彼は「21時まで事務所を開けるのは、常任理事会で決まってますから」と、いかにも彼らしい頭の固い返答でした。

「あ~あ、こりゃこいつも、いけりゃ~せんっちゃ!」と、私も呆れてサジを投げた次第です。

なお彼は、日本共産党への忠誠心がメッチャ強く、「日本人民共和国憲法」発布施行のため、公安警察をも恐れぬ「赤旗思想」を体現していて、そう思うと私は日本国憲法を守る「護憲派」だけに、同じ事務局指導部でも、ここまで違うのかと、今思うと笑ってしまいます♪

それにしても共産党がイケンとこは、「憲法九条を守ろう」を隠れ蓑にして、「護憲派」ぶっているのですから、それに騙されたらえらい目に遭いますよ~。

なお17時を過ぎたら、八尾民商(他の民商でもそうでしょうし)には相談者なんか、来ません。

今回のコロナ惨禍による17時終業については、特に前の出の副会長が、烈火の如く猛反対して「気合があればコロナも吹っ飛ぶ!、むしろ八尾民商を24時間営業にしろ!」と怒鳴り倒していても、不思議ではないですよ~。

現在八尾民商に残っている、かつて私の部下だった事務局員の面々も、予想外のとんでもないことが起こって、大変だと思います。

まあ私もリーマンショックの時の、事務局長でしたが。

それにしても「コロナ関連の融資制度」、八尾民商に限らず大阪府下、いや全国の民商はコロナが勝てない敵と見るや、「まあまあコロナ君、仲よくしようじゃないか」と言わんばかりに、現在のパニックを餌にして、零細自営業者を食い物(もちろん民商に入会しないと相談には乗りません)にするのは、良く言えば商魂たくましいでちゅ。

私が八尾民商に入局した、1996年か、翌年の1997年には、0-157の食中毒が騒動になってて、それ関連の緊急融資(なおこれは大阪府の制度で、民商がお金を貸すのではありませんのから、悪しからず)のことが書かれたビラを、配布して回ったのが、昨日のように思えます♪

政府も今回のコロナ惨禍を参考にしてか?、「新しい生活様式」を専門家が提案してますので、八尾民商事務局員の労働環境も、多少は改善して欲しいので、一応OBとして、変革をちょっとは期待したいとこだっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

 

 

 

 

 

岡江久美子さん崩御とパチンコ屋さんに想う。

f:id:matsukento:20200429053509j:plain

岡江久美子さん崩御とパチンコ屋さんに想う思う。

女優、司会者とマルチにこなしていた、美人で可愛い岡江久美子さんが、4月23日に63歳の若さで、コロナウイルスによって、都内の病院で崩御されました。

私は岡江さんが大好きで、八尾民商時代は通勤時間がバイクで3分と言うのもあって、TBS系の「はなまるマーケット」を、番組開始の朝8時から、始業開始時間ぎりぎりまで、「はなまる」を観ていたのです。

岡江さんが凄かったと思ったのは、テレビ東京系(当時は東京12チャンネル)の時代劇「大江戸捜査網」にも、隠密同心の一人として出演されていて、クライマックスで悪人を倒すときの殺陣さばきも、記憶に残っています。

残された夫様の大和田獏さん、娘様の美帆さまもコメントを寄せられていて、父娘さんが立派だと思ったことは、岡江さんを救うために奮闘した医療関係者のために、感謝の言葉を述べたことでした。

志村けんさんと同じく、大和田父娘さんも、岡江さんとの最後の対面はできず、火葬されて遺骨になった岡江さんが無言の帰宅、「コロナはここまで無慈悲だか!」と、改めてコロナに対する怒りが込み上げてきました。

岡江さんは昨年末に初期の乳がんの手術を受け、その後放射線治療を行っていたとのことですが、それらは秘密にされていたようで、岡江さんがコロナ発熱で入院されたのも同じく、それだけに驚きは増幅されてしまった次第です。

私もニュース速報で岡江さんの崩御を知った時は、「え~!!!」と声を上げたとともに、体中の血液が瞬時に凍結しました。

岡江さんがつらかったと思うのは、乳がん治療の放射線治療で、免疫力が下がっていて、そこに付け込んでコロナが進入、17日間も重篤な状態だったわけですから、その間のつらさは、ご家族の方はもちろん、一番苦しかったのは、本人であるのは言うまでもないです。

とにかく岡江さんの、明るく元気で爽やかな笑顔を、もう見ることができないかと思ったら、私も瞳から一筋の涙が流れ落ちました。

岡江久美子さんのご冥福を、心からお祈りします。

f:id:matsukento:20200429053531j:plain

パチンコ店は「三密」の最たるもので、3月までは店内に紫煙も溢れていたようで、まさに不健康施設の一つとは言え、日本独自の「娯楽」だけに、同業者が悪者にされるのも「?」と思わないでもありません(o^_^o)v!!!

大阪府は休業に応じない府内のパチンコ店の名前を公表して、その後おとなしく休業したお店もあります。

ただこの公表によって、パチンコファン(依存者?)は「あのお店に行けば、パチンコができる!」と殺到して、名古屋(パチンコ発祥の地)から大阪まで来るお客がいるのは、ホント脱帽でちゅ。

私はタバコを吸わず、競馬・競輪・競艇オートレース(関西にはありません)といった公営ギャンブルはやりませんし(ただ競馬に関しては、あのマミヤンの元夫であるM田が競馬ファンで、福岡県の小倉競馬場京都競馬場名古屋市中京競馬場、そして我が鳥取県のウインズ米子に引っ張り出されたことはあります)、パチンコも興味がないので、酒さえ止めることができたら、もう完璧な健康的人間になります♪

飲食店も出前+宅配+持ち帰りになっていて、店内飲食は中止も増加しているので、パチンコ店の休業も、致し方ないかも知れないとは言え、休業に対する補償が脆弱で、「休業協力金」が10万円では、蟻の涙にもなりません。

大資本があるパチンコ店は、即休業していますが、小さい個店の場合は、営業せんことには、従業員の給料も払えないだけに、府からの「お願い」を無視してでも営業する気持ちは、分からないでもないです。

今は営業自粛対象から除外されている業種として、「質屋」があったようで、これは別に「三密」になるわけでもなさげなのに、ホントお役所仕事って、杓子定規な判定しかできない、なおかつスピード感が全くないのが、さらなるコロナ混乱を広げているだけすよ~。

私も昨日の朝9時30分まで夜勤で、今日も明日も休みで嬉しく、でも買い物以外では外出はしないようにしています♪

なお本当なら今は鳥取市に帰って、棚田清掃ボランティアに行く予定でした。

それにしてもコロナ惨禍、日本の地域に根差した商業工業経済まで破壊して回ってますが、ぶっ壊すのは民商という組織だけでいいっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

 

 

学校給食は、貧困を防ぐライフラインだと、改めて実感!

f:id:matsukento:20200423000946j:plain

*学校給食は、貧困を防ぐライフラインだと、改めて実感!

憎むべき人類共通の敵であるコロナウイルス惨禍は、いつ収束するのか、誰にも分かりません。

大学や高校はもちろん、義務教育の小中学校も休校になり、子どもたちもストレスが溢れた生活を強いられ、本当に可愛そうです。

朝日新聞に「給食なし、苦しい低所得世帯」という記事が載っていて、「大阪中学校給食戦争中将」の私も、興味深く読まさせて頂きました♪

小中学校も1学期だというのに、休校が再延期されたりして、給食が食べられないので、シングルマザーの母娘は、かなり苦労しているとのことで、母親は娘さんには好きなものを食べさせてあげたい親心から、自分の夕食を抜いて、4キロやせたと、私も記事を読んで心が痛みました。

学校が通常開校していたら、平日は給食(昼食)が保障され、親も朝食+夕食の準備をすればいいだけですから、「昼食を作らなくてもいい」というのは、かなり大きいですよ~。

小中学校の(根拠法・・・学校給食法)給食は、食材費のみを保護者が負担して、就学援助の対象にもなりますし、言うまでもなく管理栄養士(または普通の栄養士)が献立を考えて、調理師が給食を作るのですから、1日に一食でも栄養面で優れた食事を摂取できたら、全然違います(o^_^o)v!!!

中学校給食の普及率が極端に低かった大阪府も、今では100%の実施率のはずで、これは喜ばしい話で、橋下徹氏が大阪府知事の時に、246億円の中学校給食普及補助金を出したのは大きかったでちゅ。

それにしても現在中学校給食普及率25%ほどで、全国最下位である神奈川県は、川崎市相模原市は中学校給食を始めたものの、県都横浜市は頑なに中学校給食を拒んで、「ハマ弁」というものを中学生の昼食として売りつけても、かなりの赤字で、テレビの情報番組でもいじられていてました。

なお私ならテレビ局が番組に出演した俳優さんやタレントさんに提供する、「ロケ弁」を食べてみたいです♪

それにしても学校給食は、改めて貧困を防ぐライフラインだと、改めて実感するとともに、しつこくて申し訳ないですが、八尾民商の私の前任の事務局長だったM川さんは、「子どもの貧困を打ち砕け!」という崇高な高い旗を立てて、中学校給食促進のために獅子奮迅の活躍をしている私に、「マツケン君(実際は本名)は頭が逝ったかと思った」という、心無い言葉を吐いたのは、今でも、いや終生許せません。

さらにM川さんは、以前我がブログでも書いたように、大阪市立大学大学院で修士号を取得して、確か「大都市経済研究」ナントカという、訳の分からない組織?+肩書まで作って、ご丁寧に名刺まであるのですから、何かあれば、かつての共産党用語である「細胞」を作りたがるのが、私にはどうしても理解できません。

それにしても田舎の地方都市出身者であるM川さんが、大都市経済研究に携わりたがるのは、自らを都会人と勘違いしているとこで、「鳥取県色」を前面に押し出して、逆に田舎の魅力を発信している私とは、正反対でちゅ。

私と似た話としては、M川さんの先代の八尾民商事務局長(つまり私の先々代)だったY本さんは、定年退職後は故郷の高知県に帰って、そこで林業をやりながら、地元の村のPRも行っているのですから、私にとっても良いお手本ですよ~。

話が大幅にそれてしまい、申しわけないですが、小中学校給食はもちろん、今の私は子ども食堂にも興味があります。

鳥取県の地元紙である、日本海新聞を読んでいたら、「鳥取県内の子ども食堂」の特集記事が載っていて、鳥取市米子市といった、鳥取県内では都会の両市に子ども食堂が多いのは、「都市部に貧困者が多い?」と、改めて思った次第です♪

その子ども食堂も、コロナ惨禍のため閉鎖されているようで、めでたく再開されたら、八尾市内に子ども食堂があれば、見学に行ってみたいです。

小中学校給食は自治体が管理するもので、運営には心配は要らないものの、子ども食堂は全くの民間運営だけに、自治体も何らかの補助をして欲しいです。

現在閉校中の小中学校の給食で使うはずだった食材や牛乳も余ってしまい、野菜などを売ったり、農林水産省も「牛乳を余分に買って下さい」と、国民に訴えていて、学校給食を支える農業、酪農畜産業、水産業の方も大変だけに、私も政府には不満ばっかりとは言え、これらについては応援したいですよ~。

なお私が近畿大学短期大学部に通っていた時、当時はお金がなかったので、今から26年前の金額になるものの、学食のかけそばが100円、カレーライスが190円、一番高いステーキ定食(食べたことがないので、どんな肉が出るのか、内容が分かりません)でも、1000円しかしなかったでちゅ。

その代わり味の方は、値段相応より下でした。

それにしてもコロナ惨禍で、仕事が休業となり、収入がなくなった方々に対して、安倍首相は史上最大の財政出動とは言っているものの、中身は空っぽで、同じ敗戦国でも、72時間で補助金が支給された、ドイツとは全然違います。

あきれた話としては、広島県知事が「国が支給する10万円は、県職員には寄付してもらいたい。強制か任意かはこれから考える」と言って、見事に世論の袋叩きに遭い、結局はそのような馬鹿話は撤回となりました。

公務員だからといって、職員それぞれの家計事情もあるでしょうし、10万円支給の話を抜きにしても、この知事なら「職員の給料から10万円強制寄付させる」というでしょうから、県職員の士気はこれによって大幅に下がり、「私たちはコロナ対策で頑張っているのに、あんな知事の下でやってられるか!」と、怒りが爆発するはずでちゅ。

それと許せんのは、知事の妄言で「公務員と市民」の分断を生み出すだけに、為政者が昔から使う手法とは言え、ここまで露骨なのは初めて見たっちゃぁ~(^o^)ノ!!!