9月の3連休旅行♪


*9月の3連休小旅行♪
9月21日(土)〜23日(月祝)は、9月に入って2回目の3連休です♪
この前の3連休は台風で、京都などが豪雨に遭って大変でしたが、今回は大変天気に恵まれました(o^_^o)v!!!
行楽の季節でもあるし、私が持っているIC乗車券カードの「イコカ」のチャージも、1万5千円分ほどありますので、これを消費するためにも、2泊で旅行に行ってきましたよ〜。
今回はまずは岐阜県養老公園に行ってきました。
三重県桑名市まで電車で行って、そこから養老鉄道線に乗り換えて、養老駅に向かいまちゅ。
上の写真の電車は「サイクルトレイン」で、車内に自転車を積み込むことができます。
実際に地元の女子高生も、自転車を持ち込んでいました。
ドイツでは当たり前のようにできる、自転車の列車内持ち込みですが、日本でも大いに広めて欲しいです!

養老駅の駅舎です。
結構いい雰囲気を醸し出しているような?

養老駅から歩いて行って、憧れの「養老の滝」(←居酒屋チェーンではありません)にたどり着きました♪
養老駅からずっと上り坂で、ここまで行くのにはかなり苦労しました(>_<)。
次の電車まで1時間余りしかなかったので、時間的制約もあって、かなり焦ったのも事実です。
予想以上に滝まで遠くて、何度も引き返そうかと思いましたが、「ここであきらめたら、もう一生養老の滝に行くことはないだろう」と、自らを奮い立たせてなんとか滝まで行くことができたっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
孝子伝説で有名な養老の滝ですが、さすがに酒の香りはしませんでした(笑)。

美しい養老渓谷です。
これからの季節は紅葉がすばらしいでしょう♪

養老ランドという、小さい遊園地もありました
意外とお客も来ていたような?

養老駅に戻って来ました。
ホームの屋根にはヒョウタンが、たくさん吊り下げられていましたよ〜。

さすが養老鉄道にはサイクルトレインも走っているだけあって、レンタルサイクルも駅に常備されています(o^_^o)v!!!

再び養老鉄道の電車に乗って、大垣駅まで行きました。

大垣駅からは樽見鉄道に乗って、次の目的地に向かいます♪

樽見鉄道の汽車の車窓から見た、岐阜県滋賀県の県境をなす伊吹山です。

樽見鉄道の谷汲山口駅で下車して、さらにバスに10分ほど乗って、西国三十三番満願霊場である、谷汲山華厳寺までやって来ました!
バス停から華厳寺まで長い参道を歩いて、ようやくたどり着けました(*^^;)。
ここでの時間は30分あまりしかないので、本堂を見たら即刻引き返します。
写真は山門でちゅ。

本堂に行くには、石段を登らないとイケマセン。

本堂に到着です。
この谷汲山華厳寺には、以前から行きたかったので、願いがかなってメッチャ嬉しいっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
華厳寺は西国三十三番満願霊場として知られています。
1200年の歴史を持つ、天台宗の由緒あるお寺で、本尊の十一面観音像をはじめ、山門左の不動明王、山門右の毘沙門天など、重要な文化財が数多く安置されています。

谷汲山華厳寺の参道のお店軒先には、マスコットの「いのりちゃん」の看板が、(そこの店名入りで)置かれています♪

谷汲山華厳寺を終えて、バスに乗って谷汲口駅まで戻って来ました。

谷汲口駅は小さい無人駅で、田舎の雰囲気が漂っていて、マジいい味を出していましたよ〜。

汽車の中の網棚上部には、このようにフジテレビの朝の情報番組「めざましテレビ」に出てくる、「紙兎ロぺ」(+リスのアキラ先輩)のポスターが、なぜか貼られていました♪

大垣駅から岐阜駅までJRの新快速電車で移動して、さらに高山本線の汽車に乗り換えます。
JR東海のキハ11系ディーゼルカーに乗るもの、高山本線に乗るのも、初めてなんです(o^_^o)v!!!

鵜沼駅付近を走っていたら、犬山城(愛知県犬山市)が見えてきました。
私も昔犬山城天守閣に登ったことがあります。
このお城は個人の所有物とのことでちゅ。

私を乗せた汽車は木曽川を渡っています。
それにしても木曽川は幅が広いっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
向こうに見える川を遮断している構造物は、関西電力今渡水力発電所のダムです。
ここ岐阜県中部電力の管内なのに、関西電力発電所があるのはマジ不思議です。
それにしてもマツケンは、どこに行こうとしているのでしょうか?