5年ぶりの東京!(その2)


*5年ぶりの東京!(その2)
4月30日(土)もお目覚めが良かったです♪
東横インさん名物である、「無料朝食」もたらふく食べました。
内容はおにぎり6種類ほど、かやくご飯、梅干、味噌汁と簡素なものですが、美味しかったです♪
デザートで杏仁豆腐もありました。
普段はこのようなものは食べない私も、この杏仁豆腐は食っちゃったわけで・・・(笑)。
もちろんコーヒーもあります。
私はコーヒーは出されない限り飲まないので、お茶と冷水ばかり飲んでいました(爆)。
蒲田駅から京浜東北線に乗って、東京駅に移動です!

東京駅からは歩いて皇居に行ってみました♪
言うまでもなく皇居は、かつての江戸城でした。
私は江戸時代の歴史に興味があるので、期待しまくり!状態です(笑)!
写真は大手門です。
警察の詰め所もありました。

見事なお堀です。
向こうに見える屋上にアンテナの立った建物は気象庁だったか?
鳥取城跡にあるお堀とは、全然違います(笑)♪

同心番所です。
江戸幕府の時代、江戸城に登城する大名などの監視をしていた同心の詰め所です。
今で言う守衛所みたいなものでしょうか?
「同心」と聞くと、杉良太郎主演の時代劇ドラマ「同心暁蘭之介」(昭和56年〜57年放映)を想像してしまいまちゅ(笑)♪
時代劇専門チャンネル」でもたまに放映しています!

これは千人番所です。
実に長い建物で・・・(汗)。
先ほどの同心番所やこの千人番所も、江戸時代からある建物なのでしょうか?
裏には皇宮警察があります♪

皇居の中は本当に広いっちゃ〜!
江戸城天守閣があった「天守台」も見たかったけど、時間の関係上あきらめました。
なお江戸城天守閣は、江戸幕府の最初の50年しか存在していません。

凄い石垣!
マジでかいっちゃ〜!!
左上(石垣の上)にいる人と比べたら、大きさが良く分かります。
大阪城が色あせて見える?
近くには売店もありました。
店内では天皇陛下東日本大震災で国民に向けた、ビデオメッセージが放映されていました。
日本国憲法で保障された日本の象徴だけに、天皇の言葉は重みがあります。
被災地を精力的に訪問されている天皇皇后ご夫妻ですが、被災者に元気を与えている姿には共感します。
逆に東京電力の社長は福島県の被災者から「お前もここ(避難所)に住んでみろ!」と責められ、菅首相も「何だ!オレを無視して帰るのか!!」と怒号を浴びています。
首相が被災地に行く度に、現地の警備も大変みたいなので、もう少し効率よく動いて欲しいものです。
今度東京に来たときは、皇居内(旧江戸城)を徹底的に探検したいと思います♪

もうそろそろ大阪に戻らんとイケン。
東京駅八重洲口です。
丸の内側の赤レンガ駅舎を写したかったのですが、工事中で駅舎に幕が敷かれていて撮影するのはやめました。

実は大阪への戻りはJR昼特急バス大阪号に乗りました。
本来なら11時10分東京駅発の便は、「プレミアム」車両だったのに、今日のバスは一般車両じゃないかー(怒)!
プレミアム号のスーパーシートを楽しみにしとったのに!!
でもよく考えたら、東京駅〜大阪駅の運賃6千円というのがおかしい。
プレミアム号なら7千数百円するので。
注意書きを良く見たら「ゴールデンウイークなど多客期は、一般車両になります」。
おいマツケン!予約した時点で、これに気付かんだっただか!
まあ一般車両でも、2+1の座席なので、それなりに快適です。
なおバスは2階建てでした。
鳥取と大阪を結ぶ山陰特急バス「ビッグバード号」と同じような快適性でちゅ。
ビッグバード号は1階建ての通常のハイデッカーバスですが。
東京駅を出発!
バスは西日本JRバスなので、「なにわ」ナンバーです。
昔は「なにわ」ナンバーの車が東京都内を走っていたら、指を指されて注目(笑われた?)されたと、島田紳助が言っていたらしいです(笑)!
それにしても東京は高い建物が多い!
前日の会議で一緒だった、我が中小企業団体の東大阪市の東半分を管轄する事務所のM事務局長も「東京は本当に凄い街だ。ボクでも周りをキョロキョロしてしまう」とのこと。
M事務局長は生粋の大阪人なので、当然都会人なのですが、「東京と比べたら、大阪は田舎」と語っていました。
ここでは鳥取のことを語るのは、やめておこうっと♪
写真は東名高速足柄サービスエリアです。
風がえらいきついっちゃ〜!
マジで吹っ飛ばされそうでした。

静岡県内を走行中です♪
向こうには伊豆半島が見えます。
残念ながら富士山は見えませんでした(泣)。

さすがお茶処静岡県
茶畑がいたる所にあります♪
私もお茶が好きだけに、いつもお世話になっています(笑)。
いつも思うのですが、茶畑に必ずある扇風機みたいなものは、何のためにあるのでしょうか?

太平洋が近くまで迫っています。
駿河湾に当たるのでしょうか?
遠州灘はまだ先か。
津波が来たら大変です!

天竜川を通過しています。
昔は「暴れ天竜」と言われたほど、治水が難しい川だったとのこと。
浜松市に入りましたので、名古屋文化圏も近づいてきました。

浜名湖サービスエリアで2回目の休憩です。
景色が良いところなのに、15分しか休憩時間がありません。
右のバスはJRバス関東ですが、どこに行くのでしょうか?

浜名湖サービスエリアを出発してすぐに、三ケ日インターチェンジを出ます。
三ケ日農協前のJRバス関東?の駐車場で、運転手が交代します。
右の灰色の制服がJRバス関東の運転手で、左の紺色の制服2人が西日本JRバスの運転手です。
ここから西日本の運転手が大阪駅まで運転します。
浜名湖付近は東京都大阪の中間点なので、ここで交代するのでしょう。
でも運転手さん、どこで休憩するのでしょうか?
近くには農協と自動車整備工場と、食堂しかないので。

伊勢湾岸自動車道を走行中、JR東海の「鉄道リニア館」がありました!
一度行ってみんとイケン!
丁度7月終わりには、2泊3日で名古屋市内で会議もあるし♪

伊勢湾岸自動車道から東名阪自動車道を経由して、新名神高速に入ります。
高規格で設計された道路だけに、山も谷も関係なく快適に走行できます。
標高何メートルでしょうか?
中途半端な高さの山なら、山頂が見えそうな感じです♪

吹田から新御堂筋を通って大阪駅に到着です。
渋滞が度々あったので、1時間30分遅れででした。
つまり9時間40分もバスに乗っていたわけです。
本当にえらかったっちゃ〜!

久しぶりの東京行きでしたが、改めて首都東京の凄さ、都市格の高さを痛感しました。
バスで大阪に戻ったのも良かったです。
新幹線では分からない、東海道の景色や文化を改めて体験することができました。
それと「鳥取は本当に大阪文化圏だなぁ〜」と痛感しました。
だってエスカレータ、東京では急ぐ人は右側通行、大阪ではその反対だけぇ〜なー。
鳥取も大阪と同じくです♪
大阪も西日本最大の都市として、東京に負けないように頑張って欲しいです。
その前段として、2〜3年後には中学校給食普及率60%台作戦が進行中でちゅ♪(←行き着くところはやっぱりこれかよ!)