残念ながら雨・・・、でも「撮り鉄」!


*残念ながら雨・・・、でも「撮り鉄」!
3月16日(金)から3泊で鳥取市に帰ってきました♪
3月17日(土)は、一度汽車を撮影したかったポイントに行きたかったので、アリストに乗って現地へ突撃です!
残念ながら雨でしたが、撮影時は小雨以下でしたので、傘はまったく不要でした♪
鳥取県八頭郡八頭町船岡舟戸の、八東川沿いの空き地に車を止めて、撮影ポイントまで歩きました。
京都駅からやってきた「スーパーはくとHOT7000系気動車」が、このJR因美線河原(かわはら)駅〜郡家(こおげ)駅の間にある、この急カーブを高速で通過しています!
「振り子機能」も大いに生かして、カーブの内側に車体を傾けて、遠心力を打ち消して高速でカーブを通過できるわけです♪
この「急カーブを通過する、スーパーはくと」、一度撮影してみたかったんですよ〜(笑)!
この急カーブの半径って、何メートルあるんでしょうか?
想像通りの迫力でした♪

スーパーはくと」は2月下旬の西明石駅を通過中、警報機を無視したトラックと衝突して、「可愛い白ウサギちゃん」である「スーパーはくと(白兎)」が大怪我をして、「可哀想な白ウサギちゃん」になってしまいましたが、今では御覧の通り見事復活です!
車体付近にうっすらと見える霞みたいなもの、これは「スーパーはくとHOT7000系」の大出力ディーゼルエンジンから排出されている、排気ガスでしょうか?
東京都・神奈川県・奈良県沖縄県では「気動車」、つまりディーゼルカーを見ることができませんが、大阪駅三ノ宮駅、京都駅や名古屋駅といった大ターミナルでは、今でも気動車を見ることができるので、「気動車ディーゼルファン」の私としては、嬉しい限りだっちゃぁ〜!
おっと〜!、次の撮影ポイントまで、走らんとイケン=3=3=3!!

JR因美線の線路より東に位置する、若桜(わかさ)鉄道の「WT3000形気動車さくら号」です♪
八東川の鉄橋を通過中です。
若桜鉄道はJR線から、昭和62年(1987年)10月に第三セクター化されました。
元々は国鉄線だったので、JR時代は半年だけだったわけです。
長年赤字でしたが、「上下分離」(線路などは沿線自治体が買い取って、汽車の運行は若桜鉄道が担当)化と、SL(C12)や気動車の運行体験、隼駅でのオートバイク「スズキ隼」ライダーとの交流によって、僅かながら黒字化したみたいです♪

鳥取・八尾日記」のお友達には、少年鉄道ファンも数多くいます♪
私は彼ら「鳥取・八尾日記応援少年隊」から、数多くのエネルギーを頂いて、本当に感謝しています!
その「少年隊」の一人である、akt1026様のブログ「列車キングダム」の冒頭に写っている「スーパーはくと」の写真も、ここJR因美線の八東川橋梁で写されています。
実際には私が撮った、上の写真「スーパーいなば4号」の写真とは、立ち位置が正反対なんですが。
スーパーいなば」は鳥取駅〜岡山駅の間を。1時間40分ほどで走破しています♪
当然智頭急行を経由していますので、鳥取駅〜岡山駅間の所要時間が一気に短縮されました。
智頭急行が開通する前は。「急行砂丘号」が因美線津山線を経由して、あえぐように中国山地を登って、陰陽連絡の使命を担っていました。
なお「砂丘号」の場合、鳥取駅〜岡山駅の所要時間は2時間30分でした。
今なら「スーパーはくと」で、鳥取駅から大阪駅まで行ける時間です(笑)!

スーパーいなば4号」も、例の急カーブを御覧の通り、振り子機能を生かして、岡山駅まで快走します!
岡山といえば、いつも「鳥取・八尾日記」を温かく応援して下さっている、thimble様のおられる町だけに、えらい好感を持っていまちゅ(笑)♪
私は岡山県が大好きだけに、ほんに喜ばしいことだっちゃぁ〜!
岡山県の皆さんも、「スーパーいなば号」に乗って、鳥取県東部の観光、そして「やくも号」にのって、鳥取県西部や島根県東部の観光に、ジャンジャン来て下さい♪
あれ?、大阪府が完全に吹っ飛ばされとるっちゃぁ〜(笑)!
せっかく大阪府は頑張って、中学校給食が急ピッチで進められとるのに、あっちゃぁ〜(汗)!!