大好きだっちゃぁ〜!、「岡山県」(^o^)/!!


*大好きだっちゃぁ〜!、「岡山県」(^o^)/!!
岡山県美作市大原町に行ってきました♪
写真は別の日に撮影した、鳥取県岡山県の県境をなす、志戸坂トンネル抗口の岡山県を示す、「桃太郎」の看板です!
岡山県英田郡西粟倉村になるわけです。
この辺は岡山県でも最北東なので、いつも「鳥取・八尾日記」を温かく優しく応援して下さっている、o-uiri様やthimble様のとこからは、結構離れています(^^;)。

JR因美線津ノ井駅から、汽車を乗り継いで大原駅まで行きました♪
大原町は今では平成の大合併で、「岡山県美作市(みまさかし)」になっています。
美作市には作家の「あさのあつこ」さんもお住まいとか!

大原駅のホーム築堤で咲く芝桜でちゅ♪
雨天なのが恨めしい・・・・(^^;)。

現在は閉鎖されていますが、兵庫県姫路市に本社がある、神姫バスの車庫もあります。
以前この地域の路線バスは、神姫バスが担当していましたが、今では第3セクター?のバスに移管されているみたいです。
お隣の「兵庫県佐用郡佐用町」にある施設の看板(佐用中央病院とか)も、よく見ました。
経済圏としては、兵庫県佐用町とつながりが深そうです♪
余談ですが、大原町と隣接する兵庫県佐用町に、「石井」という地域があります。
石井地域は、明治29年(1896年)までは「岡山県吉野郡石井村」で、美作の国岡山県だったのです!
そんなに古くない話としては、兵庫県赤穂市に隣接していた「岡山県福河村」、この村は昭和30年(1955年)に岡山県和気郡日生(ひなせ)町と合併しましたが、その8年後である昭和38年(1963年)に、旧福川村の福浦地域が兵庫県赤穂市越県合併しました。
つまり岡山県から分離して、兵庫県になったわけです。
今でも岡山県時代の名残として、福浦地域の電力会社は中国電力が管轄しとるし(赤穂市関西電力の管轄)、JR赤穂駅の名前も「備前福河」と、兵庫県南西部の旧国名「播磨」ではなく、岡山県南東部の旧国名である「備前」が付いているわけです(^o^)/!!

因幡街道 大原宿の町並み」、今回の目的はこの町並みを見学することです♪
それにしても雨は相変わらず降っとるし、風もきついし気温も低いでちゅ(^^;)。
保温肌着を着とって、よかったっちゃぁ〜!

国道373号線の雪見橋手前から、因幡街道に入ってみます♪

鍛冶屋ヶ瀬橋の上から、大原町内を流れる吉野川を撮影です。

これは面白い!
水路の水力で動いているおもちゃ?、です♪

古い呉服店です。
2階の格子からして、古げな商家です♪
今は営業はしとらんでしょう。

大原宿の中心部では、なにか催しがありそうでちゅ。

「ケンコウ牛乳」の配達箱です。
ケンコウ牛乳・・・・、私も初めて見ました(笑)。
岡山県なら「蒜山ジャージー牛乳」「オハヨー乳業」が有名だっちゃぁ〜(^o^)/!!
でも何で「金太郎」なんだろうか?
神奈川県の足柄は遠いのになぁ〜。
岡山県ならやっぱり、桃太郎にせんとイケンのでは(^^;)?

ここまで来たら、「大原本陣」も近くです!

このように岡山県美作市大原町や西粟倉村は、我が鳥取県兵庫県の県境を、かすめるように位置しています。
このような立地だったので、昔も今も交通の要所だったんでしょう♪

「大原本陣」です!
中には残念ながら、入れないようです(^^;)。
鳥取藩の池田のお殿様も、参勤交代の時はここでお泊りになられたんでしょう(^o^)/!!
当然ながら格式も高い造りです♪

鳥取市鹿野町の城下町の街並みにもありましたが、大原町にも「中途半端な感じの洋館?」がありました!
私ってこの手の建物って、メッチャ大好きなんですよ〜!!
この近辺では雨にもかかわらず、地域の物産や軽食飲み物が売られていました♪

この海鼠壁の建物は「脇本陣」です♪
「本陣」に準ずるものであり、家老や奉行はこちらに泊っていたようです。
それにしても雨天強風低温だったのは、マジ残念でした(^^;)。
今度来る時は天気が良くなりますように♪
「晴れの国おかやま」には、やっぱり晴天がよく似合います!
鳥取市への帰りは奮発して「スーパーいなば」にしました(^o^)/!!