暑いですが…鳥取市自転車散歩!


*暑いですが・・・鳥取市自転車散歩!
8月14日(火)に配偶者の純子ちゃんと、息子のプルルン裕希が先に八尾市に戻ったので、翌日15日(水)は自転車で鳥取市内を散歩です♪
写真は鳥取市杉崎地域から撮影した、鳥取県兵庫県の県境をなす山「扇ノ山(おうぎのせん・・・標高約1310メートル)」です。
中央に浮かぶ島みたいな山は「今木山」で、標高約89メートルです。
因幡三山」の一つ見たいですが、私も中腹の今木神社までは、登ったことがあります。

あれは「氷ノ山(標高1510メートル)でしょうか?
先日私も氷ノ山スキー場近くにある「氷太くん」に行って、そこのレストランでカツカレーを食べたのは、記憶に新しいでちゅ(*^^;)。

杉崎地域より、私の鳥取市の家がある桂木地域を望みます♪
桂木神社がある山の上の携帯電話アンテナ、一度このアンテナのとこまで行きたいのですが、登山道が分かりません(>_<)。
それにしてもマツケンって、ほんに「アンテナ」が大好きだっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!

鳥取市の旧市南部にある、「空山(そらやま)」山頂には、風力発電の風車が回っています。
鳥取県企業局が設置運営していて、風車1台で1000キロワットの発電量ですよ〜!
空山の山頂周辺は「鳥取放牧場」になっていて、牛舎もあります。
環境に優しい事業を行う、我が誇るべき『鳥取県』は、日本の『ドイツ』だでぇ〜(o^_^o)v!!!

私の鳥取市の家から一番近い中学校である、鳥取市立桜谷中学校です♪
写真は給食配膳室+給食運搬トラックの車寄せです。
学校給食はやっぱり「自校調理方式」が一番ですが、運営費で考えたらセンター方式になってしまいます。
「大阪中学校給食戦争八尾市作戦区鳥取県人部隊師団長」である、私こと「マツケン少将」がいつも言うように、「全国的に見て中学校給食はあって当たり前」です(o^_^o)v!!!
八尾市でも3年後には、このようになるんでしょうか?

鳥取市吉成(よしなり)1丁目にある、私ことマツケンを輩出した、「鳥取市立美保小学校」です!
「自主・協力・不屈」の校訓は、今でもしっかり覚えています♪
小さくて見えづらいですが、入口の左側に「二宮金次郎」の銅像が立っています。
今の我が鳥取市でもそうですが、八尾市の小学校で二宮金次郎銅像が立っているとこって、あるんだろうか?

こちらも鳥取市興南町(こうなんちょう)にある、私ことマツケンを輩出した、「鳥取市立南中学校」です!
美保小と同じく、「真理・正義・友愛」の校訓、今でもしっかり覚えとるっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
「給食(配膳)室」の写真を撮りたかったんですが、きれいに撮影できそうでなかったので、あきらめました(>_<)。
我が母校である「鳥取市立南中学校」の「給食」、27年ぶりに食べてみたいもんです♪

鳥取市富安(とみやす)1丁目の、新袋川河川敷にはこのような看板が立っていまちゅ。
えらいかわいい絵ですが、「避難」なので「緊急性」を要するものなのに、ワンちゃん・ネズミちゃん・ウサギちゃんの表情、まったく緊張感がありません(*^^;)。
小さい時から思っていることですが、鳥取市の「市章」は本当に複雑な形をしています(笑)。
なんか、人の顔に見えるような?


私の「真の故郷」である、鳥取市古市(ふるいち)地域の入り口です!
鳥取市吉成の、新袋川に架かる美保橋南端で撮影。

古市地域の入り口には、このように「六地蔵」がお出迎えです♪
お盆頃に行っていた「おじぞうさん」(八尾市でいう「地蔵盆」のこと?)、今でもしとるんだろうか?

昔の鳥取市の家があった、「鳥取市古市67番地」です!
家の跡地は大家さんの門になっています(*^^;)。
右隣に白と黒の車が止まっていますが、そこに私の生家(実際に生まれたとこは、鳥取市立病院ですが)があって、のちにその左隣にある家に替わったみたいです。

古市地域(厳密にはこの写真は吉成地域)には、なんと「嘉永年間」のお墓があります!
嘉永年間は1848年〜1854年で、この時の天皇孝明天皇で、徳川将軍は家慶公と家定公でした♪
日米和親条約が結ばれたのも、嘉永年間でしたよ〜。

さらに自転車を旧市街地に走らせます。
これまた凄く古いお墓です!
お盆なのに花も供えられてないということは、「無縁仏」化したんでしょうか(*^^;)?
奥にあるお墓は「万延年間」のお墓です(今さら江戸時代の墓石を見ても、驚きませぬ!)。
万延年間は1860年〜1861年と、えらい短いです。
この時の天皇孝明天皇で、徳川将軍は家茂公でした♪
皇女和宮が降嫁勅許したのも、万延年間だでぇ〜。
手前のお墓は「天保年間」のお墓です。
天保年間は1830年〜1843年で、この時の天皇仁孝天皇で、徳川将軍は家斉公と家慶公でした♪
大塩平八郎の乱や、蛮社の獄、そして天保の改革も、天保年間だっちゃぁ〜。
なぜか「江戸幕府後期」のお勉強になってしまいました(笑)!

八尾市もそうですが、我が鳥取市でも銭湯の数は激減しています(>_<)。
鳥取市南町の「さくら湯」、私も昔はよく行っていました!
私は「銭湯巡り」が好きだったもんで♪
今では御覧の通り、廃業していまちゅ(*^^;)。

鳥取市新品冶町(しんほんじちょう)に、このようなお店があります。
「やおや」、何とも単純な名前です(笑)。
もちろん野菜や果物を売っているんでしょう。
園芸関係のものも売っているような・・・?
この文字を見たら、イヤでも「大阪府八尾市」が真っ先に頭に浮かんできます(>_<)
富山市「八尾町(やつおまち)」でも、ええんだが♪
鳥取県「八頭町(やずちょう)」も同じくだったりして?

こちらも鳥取市新品冶町で撮影です!
「荒木又衛門」の墓所がある、「玄忠寺」の並びにあるこの家ですが、いつもこの時期には玄関の中に、「大阪ナンバー」のトヨタクラウンが突っ込まれています(*^^;)。
かなり広い玄関なんだなぁ〜♪
それにしてもお盆の鳥取市(というか県)は、「大阪」「和泉」「なにわ」「堺」と、大阪系のナンバーの車がマジ多かったです!
純子ちゃんやプルルンと焼き肉屋や食堂に行った時も、家族親戚集団がお座敷に座って、鳥取弁はもちろん関西(大阪)弁も入り乱れて会話されとっただけに、我が町鳥取市が「大阪」になったみたいだっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
さあ、「大阪府の中学校給食普及率4年後92%」はもちろんのこと、「100%」を目指すためにも、頑張ろうでぇ〜(o^_^o)v!!!