「鳥取市古市67番地」への本籍異動「記念特集」♪(その1)


*「鳥取市古市67番地」への本籍異動「記念特集」♪(その1)
6月7日に私は生まれ育った旧住所である、「鳥取県鳥取市古市(ふるいち)67番地)に本籍を、鳥取県米子市から異動しました。
私が生まれ育った地域である古市の特集は、今まで数回書いていますが、別の視点で「古市特集」を組んでみたいと思いまちゅ。
上の写真は古市神社ですが、以前は別の場所にあって、現在はここに新築されたわけです。
私が小学生の時の夏休みのラジオ体操は、旧古市神社(通称お宮さん)で行われていました。
今ではラジオ体操の世話をしてくれる地域の大人がいなくなったので、ラジオ体操をしなくなったと聞いていますが、40日以上も学校が休みになる夏休みこそ、早起きしてラジオ体操に参加させることによって、規則正しい生活が送れるのだと思うのですが(*^^;)。


新しい古市神社の新築には、大阪の方も寄付してくれたみたいですよ〜。
八尾市の方だったりして?


天理教古市分教会です。
古市地域には他にも2つのお寺があって、結構宗教施設があるのです(o^_^o)v!!!


写真の右側は家が建っていますが、昔はここは畑で、ビニールハウスが建っていました。
なぜかバナナの木まであったし(笑)。
鳥取市の「鳥取ふるさと就農舎」の方と話をしていたら、「古市は野菜作りが盛んだったですよね」と、就農舎の方が話されていましたが、ホントその通りだったっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
写真の左方向には、旧古市神社があったのです♪


これ何か分かりますか?
旧古市神社にあったイチョウの木なのです。
なぜか河川の河原に木が移し植えられていますが、これは昭和58年(1983年)鳥取市の保存木に指定されています。
でもイチョウの木の上は切られているので、これのどこが保存木なのか不思議でちゅ。
このイチョウの木が旧古市神社に立っていたのを知っているだけに、今のこの光景は寂しい限りです(>_<)。


イチョウの木がある付近で、大路川が鳥取県東部の大河である「千代(せんだい)川」と合流します。
この河川敷や千代川沿いでは、よく遊びましたよ〜。


これは素晴らしい一本木だっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
私はこの手のものって、大好きなんです♪
私が住んでいた鳥取市古市67番地の家の前のも、数カ月前までは見事なシュロの一本木があって、それを鳥取市に帰るたびに見るのが楽しみでしたが、現在ではなぜか切られてしまっています(*^^;)。
虫害に遭ったのか、ただ単に樹齢に限界が来たのか、全くもって分かりませぬ(汗)。


古市地域内も建て売り住宅だけでなく、マンションやアパートも増えています。
昔は一軒家ばっかりだったので、集合住宅が激増している今の古市地域は、本当に昔と比べて様変わりしましたよ〜。


お地蔵さんです。
確か文化年間に造られたお地蔵さんだったと思います♪
江戸時代から古市地域を見守ってくれているだけに、本当に有難いお地蔵さんです(o^_^o)v!!!


古市地域の中枢部分です。
写真の建物は公民館で、左の高いものは有線放送のスピーカーでしょうか?
私が住んでいた時は、スピーカーはなかったのになぁ。
その代わりに火の見櫓と、火災を知らせるサイレンがありました♪


私の昔の家があったとこの西隣には、古市地域の農業共同作業所があります。
私が小さい時に家族でお出かけした際に、帰りにタクシーに乗った時に父親が、「古市の作業所まで」と行き先を告げたら、運転手さんは難なくここまで行ってくれました!
古市の作業所って、メッチャ有名だっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
なお現在の古市農業共同作業所は、建て替えられた新しいものです。


この角地には、私が育った生家があったのです!
写真は南西側から撮影していまちゅ。
いやぁ〜、何回来ても懐かしいです♪


つまりここが「鳥取市古市67番地」なのです!
生まれてからここに住民票を置いていて、そして先日から本籍を移したわけですよ〜。
今では家は壊されて、大家さんの庭+門になっています(笑)。
さて「『鳥取市古市67番地』への本籍異動『記念特集』」ですが、第2弾もありますので、お楽しみに(o^_^o)v!!!