「鳥取市古市67番地」への本籍異動「記念特集」♪(その2)


*「鳥取市古市67番地」への本籍異動「記念特集」♪(その2)
私が育った鳥取市古市(ふるいち)67番地の家があったとこから、20メートルほど東に行ったとこにも、お地蔵さんが鎮座しています。
私が古市地域に住んでいた時は、8月の下旬になると「おじぞうさん」と呼ばれる地蔵盆が開かれていました。
このお地蔵さんの前でゴザを敷いて、そこでお菓子を食べたりした記憶があります。
地蔵盆は関西で盛んな行事ですが、我が鳥取市も今では「関西の奥座敷」と呼ばれるし、鳥取県も「関西広域連合」「近畿ブロック知事会」「近畿高等学校総合文化祭」「関西地域振興財団」に加盟していますので、八尾市と似たような習俗がここ鳥取市にあっても、全然不思議ではないっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!


こちらは鳥取市古市67番地の家があったとこです。
右手に家があったわけです。
写真にちょっとだけ写っていますが、左には大家さんの家(また新たに建てられています)があって、中央には土蔵も見えるでしょ?


近くには鳥取市の保存木である、モミジの木もあります。
何か鳥取市って、由緒ある保存木が多いような?


軽自動車しか通れない狭い道に入って行きます♪
この昔ながらの農家の家(の門?)が何とも言えんっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
ハシゴがかけられているのも、これまたいいですよね〜。


御覧の通り古市地域は、狭い道が多いでちゅ。
でも歩いていたら、面白いですよ〜。


古市地域にある宗教施設の一つである、正平寺です。
年季の入ったお地蔵さまが、これまた最高です(o^_^o)v!!!
このお地蔵さんも江戸時代のものだったと思います♪


正平寺内には、このように金ピカの観音様が鎮座しています!
一体の価格はいくらするのだろうか?
マジに観音様像を一体譲って欲しいです(笑)。


昔は田んぼもたくさんありましたが、今ではここにしか残っていません。
用水路の流れを見ていたら、マジ心が休まります。
田んぼでは地域の子どもがタモを持って、小魚など生きものを獲りに来ていました。
田んぼの向こうの、中央部にあるものはお墓でございます。
無人島のように田んぼに浮かぶお墓ですが、小さい時から私も不思議だと思っていました♪


古市地域の企業である、富士印刷(株)さんです。
私が幼稚園の時の社屋は、ボロかったのを覚えていますが、小学生の時に今の建物になりました。


これは古市地域が誇る大企業である、三洋製紙(株)さんです。
確か大王製紙の系列だったと思います♪
私と同じ「鳥取県人組」である、sawadake様のブログにも、この三洋製紙の工場がよく出てきますので、マジにメッチャ親近感が湧きます(o^_^o)v!!!


袋川に架かる古市橋から見た、鳥取市街地ですよ〜。
鳥取駅から古市地域の家まで歩いて10分でしたので、マジ便利がいいとこでした!


ここは鳥取市幸町(さいわいちょう)になりますが、昔は幸町も古市地域だったのです♪
この公園は以前は古市公園と呼ばれていて、公園の所在が幸町に変わっても、名前は「古市」のままでしたが、近年になってから「幸町棒鼻公園」と今の地名に名前を合わせて変更されました。
この大きい滑り台で、よく遊んだものです!


イオン鳥取駅南店北側には、大きい駐車場があります。
昔はここに鳥取市立病院がありましたが、郊外に移転しましたので、現在は駐車場とスケボー練習場になっています。
なお私はここにあった鳥取市立病院で生まれたのです(o^_^o)v!!!
私が生まれた昭和44年(1969年)12月5日当時は、現在は幸町であるこの地域も古市でしたので、私は生粋の「古市っ子」というわけです♪
なお一度は市役所の新築移転を住民投票で跳ね返した鳥取市ですが、のちに精査したら耐震補強をした場合の試算額が低いことが分かって、新築移転する場合と金額面での差が小さいとのことで、竹内功鳥取市長は再び市役所の新築移転に、執念を燃やし始めたみたいです(>_<)。
その市役所移転先ですが、なんとこの市立病院跡地なんですよ〜!
以前週刊誌で読んだことがありますが、鳥取市役所は高層ビル化して、内部には地元の食材を使ったレストランを設けるとのことです、
「行政の税金無駄遣い」の特集記事で、鳥取市役所新築移転のことが取り上げられていたわけでちゅ。
それにしてもここにきての「大どんでん返し」となった、鳥取市役所の耐震工事で使い続けるか、新築移転するかの話ですが、市民不在で騒いでいる感も拭えんっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!