潮風香る小さい漁港の村、いいなぁ〜♪


*潮風香る小さい漁港の村、いいなぁ〜♪
私が所属している、鳥取への移住定住を促進しているNPO団体の会員であるOさんは、「リタイヤしたら『海が見える』とこに住みたい」ということで、ここ鳥取市気高町(けたかちょう・・・旧気高郡気高町)に大阪市都島区から鳥取市にIターンしてきました。
そのOさんの移住先である、酒ノ津(さけのつ)集落に行ってきましたよ〜。
相変わらず美しい日本海でちゅ。
防波堤の向こうに見える岩山は、鳥帽子岩です。
近くには大阪ナンバーの車が数台停まっていましたが、サーフィンを楽しみに来られた方々みたいです。(o^_^o)v!!!

この小さいトンネルは、用水路用です♪
以前プルルン裕希(ゆうき)と一緒に、ここ酒ノ津の海岸で海水浴をした時に、この古ぼけたトンネル(というか隧道)を見つけたので、プルルンに「中には行ってみるか?」と誘ったら、見事に「イヤだ」と断られました(>_<)。
まあ確かに照明もないので、不気味そのものですもんね〜(笑)。
なおプルルンは酒ノ津の海を「汚い」と文句言ってましたので、理由を聞いたら「タイヤが転がっていた」とのとです(汗)。
まあ彼は鳥取県島根県の海でしか泳いだことがないので、汚い海がどんなものか知らないのでしょう(*^^;)。

酒ノ津隧道です。
このトンネルは確か昭和20年代後半か、30年代前半にできたトンネルだったと思います。
昔はこの道は国道9号線だったのですが、今から40年ほど前にバイパスができましたので、この旧9号線が国道として現役だった期間は、意外と短かったと思います。
でも今でも生活道路として、大切な道だっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!

酒ノ津漁港、まさに田舎の小さい漁港といった趣でしょ?
このような風景って、メッチャ好きなんですよ〜。
余談です前述のOさんは、漁港内で泳いでいて怒られたらしいです。
確かに船が往来するだけに、それは危険でしょう(笑)。
さらにワカメを獲ったら、これまた怒られたようです(汗)。
ウニやサザエ、アワビといった高級海産物は、漁業権が設定されていますので、無断で獲ったら密漁になりますが、ワカメにも漁業権が設定されていたとは、私も知りませんでした。
まあ私も海水浴に行った時、潜ってウニを獲って、その場で割って食べたことがありますが、もう時効でしょうから正直にゲロしまちゅ(笑)。

この建物は市場でしょうか?
Oさんが言うには、「以前は酒ノ津港で競りも行われていたみたいだが、今では獲れた魚は賀露港(鳥取港)に持って行って、そこで競りしているようだ」と話されていました♪
一度競りの模様も、見てみたいものです(o^_^o)v!!!

酒ノ津港の漁協です。
建物もかなり年季が入っていますが、建替えは考えていないのでしょうか?

「酒ノ津村役場跡」の石碑です。
大昔は気高町ではなく、昭和の市町村合併前までは、酒ノ津村だったのでしょう。
酒ノ津小学校の跡地もあったと思いますが、場所が分かりませんでした。

漁村らしい狭い道です。
車は絶対に通れませんよ〜。
Oさんがお住まいの家は、玄関先まで車を入れることができないみたいです(>_<)。
さらに「車を家の前まで持ってこれないということは、洗車もできない。潮風が想像以上にキツイので、車をこまめに洗いたいのだけどなぁ」と、ボヤき気味でした(*^^;)。
なお近所にはOさんの「なにわナンバー」のワンボックスの車が駐車されていました。
Oさんの家の場所を知っていたら、遊びに行くのですが、いきなり行くのも失礼ですもんね〜。
手土産も持っていないし(笑)。

酒ノ津集落には2つのお寺があります。
これはその一つである、東昌寺です♪
建物自体はそんなに古くない(建替えされているみたい)ので、荘厳さは欠けていまちゅ。

いつも「鳥取・八尾日記」を応援して下さっている、「神に仕える聖職者」である、hatehei666様!、これは「切支丹灯篭」ですよ〜。
鳥取県の指定保護文化財になっています。
キリスト教が禁制だった江戸時代に、潜伏切支丹が地蔵信仰に似せ、礼拝されたとされる灯篭です。
竿の上部のふくらみは、十字架を表現したものとされ、前面に彫り込まれた尊像は、南蛮風のガウンをまとった姿で、やや足を開き合掌しています。
鳥取県内には切支丹灯篭が、他にも2か所ほどあるみたいです(o^_^o)v!!!

酒ノ津集落内には、2か所の井戸がまだ現役で使われています。
もちろん上水道は普及していますが(*^^;)。
ひしゃくが置かれていますが、さすがに飲用はされていないでしょう♪
このような「水のある風景」って、ホント素晴らしいっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
この井戸は大正時代に集落の方(名士?)が、村人のために寄付したみたいです。

酒ノ津集落を高台から見守っている、奥谷神社です。
漁港の町の神社って、なんか高台に建てられているのが多いような?

奥谷神社から見た、酒ノ津集落と日本海です!
本当に素晴らしい風景ですよ〜。
なお酒ノ津集落の人口は、500人ほどですので、意外と多いような?
それにしてもOさんは、いいとこに移住されました♪
でもOさんとしては、「酒ノ津の村の中には居酒屋もないし(昔はあったみたいです)、コンビニまで車で行ってもちょっと遠い」と話されていました。
まあ不便なのは田舎暮らしと切っても切れない関係だけに、それもまた良しとしませう!
Oさんにとって初めての鳥取市での冬が近づいていますが、大いに田舎でも秋や冬を楽しんで欲しいものです(o^_^o)v!!!