念願かなって♪


*念願かなって♪
私のブログで今年7月13日にアップした、「ママチャリツアー第2弾!」で紹介した、湖山池の遊覧船に念願かなって乗ってきました♪
なおママチャリツアー第2弾の記事は、↓をクリックしたら読むことができます。
http://d.hatena.ne.jp/matsukento/20150713#1
この時は「池」としては日本一大きい湖山池(周囲18キロ)をクロスバイクで、ポタリングしてきたわけでちゅ。
上の遊覧船「長者1号」に乗って、40分間の池上クルージング(運賃千円)を楽しむわけです(o^_^o)v!!!

これが乗船券です。
湖山池遊覧船ですが、運営は山陰海岸ジオパークでもある、浦富海岸の遊覧船を運行している、山陰松島遊覧株式会社が運営していまちゅ。

船内はこんな感じです。
夏や冬の暑い時寒い時に備えて、エアコンも完備されていますよ〜。

船は出航して、背後には湖山池で一番大きい青島が見えます。

兵庫県姫路市からやって来た祖父と孫娘(小学校2年生)も、語り部さんにいろいろ湖山池について質問してました。
湖山池に来る前は、鳥取砂丘に行ってきたとのことです♪

赤い鳥居が立っている島は、猫島といいます。
この手のものが好きな私としては、もう少し島に近づいて欲しかったのですが(笑)。
でも船が座礁する可能性がありますので、近づかないのかも知れません(汗)。
なお湖山池には大小5つの島(恥ずかしながら、最近まで私は4つしか島がないものと思ってました)があります。

湖山池の東側を撮影です。
海とまではいかなくても、ホント広い池だっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!

カメラの望遠を効かして、鳥取市の象徴である久松山(きゅうしょうざん)を撮りました。
湖山池上から見る景色って、やっぱり全然違いますよ〜。

これは逆に西側の写真です。
雲の形が神秘的でちゅ。
湖山池の上から見たら、東側や北側は都会的な雰囲気、南側や西側は田舎そのものです。

湖山池北東の岸辺にある、鳥取県の最高学府である、鳥取大学(医学部は米子市)があります。
この辺は湖山町と言われていますが、旧鳥取市街地に対して、湖山町一帯は「鳥取副都心」、つまり東京でいえば新宿といった感じでしょうか?

湖山池では青島に次いで大きい「津生島」(つくぶじま)です。
私が小学生の時ですが、鳥取市の中心部にある「真教寺公園」(動物公園)で飼っていたサルが多くなりすぎて、さすがに殺処分するわけにはいかないので、この津生島に放したのです。
私もしっかりと覚えてますが、全国から「そんなの、『島流し』じゃないか!!!」などなど、鳥取市に対して非難の声が上がっていたのを、新聞に書かれてました(*^^:)。
それでも放されたサルが島の中で楽しく生活していたら良かったのですが、そのサルは「タイワンザル」だったので、寒さに弱くて、結局すべてが死んでしまったという、二重の悲劇が待っていたのです(>_<)。
語り部さんが話してましたが、津生島には柿とか食べ物がいろいろあって、ニホンザルなら生き延びとったと思うとのことでした。

津生島から少し離れたとこには、団子島があります。
この団子島は津生島と比べて、木々が極端に少なく、草しか生えていない島に見えますが、鳥が糞をしまくって、そのため木が枯れ死したみたいでちゅ。
普通なら糞が栄養になりそうですが、一度は肥溜めに糞尿を溜めて発酵させてからでないと、肥料にならないのでしょう(o^_^o)v!!!

これが私が最近まで知らなかった、湖山池第5の島「鳥ヶ島」です。
まあ単なる岩礁にしか見えないのですが・・・・。
湖山池では全国的でも珍しい、「石がま漁」というのが盛んでしたが、今では観光用のためだけに残っている感じがします。
石がま漁とは水中に石垣を組んで、冬季になったら石垣の中に入り込んだ魚を捕獲する漁法です♪
なお湖山池は海水も混ざっている気水性の水ですので、淡水魚も海水魚もいるだけに、美味げな魚がたくさん獲れると思うっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!

船は波濤の中を走って行きます。
湖山池は予想以上に魚が多く、20回ほどボラとかが池からトビウオの如くジャンプしてましたよ〜。
私が乗った前の遊覧船の便ですが、窓を開けていたら30センチほどのボラが、水面から窓に飛び込んできたとのことです。
それにしてもボラって(名前悪すぎ!)、美味いのだろうか?

湖山池にはこのような棒がところどころに立ってました。
最初は漁の仕掛けの位置を示すものかと思いましたが、語り部さんに聞いたら「船の航路を示すための標識です」とのことでちゅ。

青島が見えてきたら、楽しかった湖山池クルーズも終わりです。
楽しかった湖山池遊覧船から見た景色、新しい鳥取市の観光資源として、新たに発展することを期待しとるっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!