ブログ友の真似をして、私も秋のポタリング♪


*ブログ友の真似をして、私も秋のポタリング
9月上旬は雨が多かったものの、シルバーウイークからは、爽やかな秋晴れの日が続くようになりました。
私もよく都内でポタリングをしている、ブログ友のhimekagura様の真似をして、秋の鳥取市内をポタリングしましたよ〜。
まあ鳥取ふるさとUI(友愛)会主催の「ママチャリツアー」で、鳥取市内だけでなく県東部の他町も自転車で走ってますが、今回は単独行動ですので、本当に気楽です(o^_^o)v!!!
とりあえずはココイチで腹ごしらえです。

この日はエビ煮込み+きのこのミックスカレーを食べました。
かつてはココイチでカレーを食べた時は、6種類ぐらいトッピングしたものですが、さすがに今では2種類ほどまででちゅ。

私が少年期まで住んでいた、鳥取市古市(ふるいち)地域です。
右に見える一本木が、これまたいい味を出しているでしょ?
向こうに見える煙を出している煙突が立っている工場は、昔からある三洋製紙です。

東の方には、鳥取県兵庫県の県境に位置する、扇ノ山(おうぎのせん)が見えますよ〜。

古市地域から南東の方には、「ケツ山」こと大路山(おおろやま)が見えます。
標高100メートルの低い山ですが、一度は登ってみたいもんだっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!
ただし登山道が不明ですので、未だに登れずじまいです(>_<)。
ネットで調べたら、兵庫県伊丹市在住の方が、この大路山に登山した記事をアップしてましたが、地元民でない方が、どのようにして登山道を調べたのだろうか?
なお大路山ですが、山頂は薮ばっかりで、下界の景観は見れないみたいです(*^^;)。

鳥取県東部の大河「千代川」(せんだいがわ)に架かる、山陰本線の鉄橋です♪
写真では複線になってますが、右側の昔からある鉄橋は、鳥取駅の西隣にある湖山駅車両基地までつながっている引き込み線で、左のトラス橋が本線なんです。
つまり鳥取県内の鉄道(ただし山陰本線伯耆大山駅米子駅島根県安来駅間は除く)は、単線ばっかりなんです(汗)。
この引き込み線を、公式な運行路線として復活して、鳥取駅〜湖山駅間を「複線化」したら、ダイヤも多少は組みやすくなると思うのですが(笑)。

鳥取砂丘に砂を運んだ千代川です。
結構幅が広い川なんです(o^_^o)v!!!

千代川の西岸沿いにある、古いマンションです。
写真では分からないと思いますが、ベランダには衛星アンテナが付いている所帯が、結構ありまちゅ。

賀露港(鳥取港)にもほど近い、イオンモール鳥取北までやって来ましたよ〜。
ここで休憩もかねて、モール内を散歩です。
でもこのイオンモールができたおかげで、鳥取市中心市街地の商店街は、お客が激減しています。

鳥取市街地に向かう途中、「首切り地蔵」さんとクロスバイクが記念撮影です。
江戸時代はこの辺に鳥取藩の刑場があったので、そのような名前が付いたみたいです。

鳥取市の下町風景です♪
このように景色をゆっくり楽しめるのも、クロスバイクならではです。

ピンボケ写真ですが、これは私が19年近く勤めていた中小企業団体の、鳥取市の事務所なんです。
私もここに転勤になれば良かったのですが(*^^;)。
でも鳥取市の事務所も金はないと思いますので、私を雇う余裕はないでしょう(>_<)。

鳥取市新品治町(しんほんじちょう)の玄忠寺内にある、荒木又右衛門のお墓です。
荒木又右衛門といえば、伊賀の国での鍵屋の辻の仇討ちでの助太刀が有名です。
その後現在の鳥取市因幡国)で客死したので、ここにお墓があるわけです(o^_^o)v!!!

またまたお墓ですよ〜。
こちらは大坂夏の陣で、真田幸村などと一緒に豊臣方について、討ち死にした後藤又兵衛のお墓です。
後藤又兵衛のお墓は、玄忠寺の斜め向かいにある、景福寺内にあります
それにしても鳥取市って、意外と歴史的に有名な方のお墓があります。

TOSC(トスク)本店にも寄りました。
トスクは鳥取県東部にいくつかの支店を持った、JA(農協)系のスーパーでちゅ。
昔は夏になればお化け屋敷も開かれてました♪
以前テレビ東京系で放映されている、「YOUは何しに日本へ」で、鳥取市内で働いているロシア人女性が、ここトスク本店に買い物に行く光景が、紹介されてました。
それにしても秋晴れの下での地方都市のポタリング、アーバンレディーであるhimekagura様とも、一緒に走ってみたいっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!