日本には「小京都」が多いでちゅ。


*日本には「小京都」が多いでちゅ。今回の旅では、島根県津和野町、山口県萩市、そして山口市を訪問しましたが、どれも「小京都」とも呼ばれています♪
ブログ大親友のo-uiri様が調べて下さったら、なんと日本には「小京都」と呼ばれる自治体が、53か所もあるとのことですよ〜。
さて私はレンタサイクルに乗って、山口県庁から北東に400メートル離れた、瑠璃光寺五重塔に行ってきました。
この瑠璃光寺五重塔は、大内氏全盛の嘉吉2年(1442年)に、25代当主である義弘の菩提を弔うため建立されました。
木組みの多い禅様という、珍しい建築法を取り入れているとのことです。
もちろん瑠璃光寺五重塔は国宝で、京文化と大陸文化が融合した、大内文化の最高傑作と言われています。
このような建築物を見ていたら、ホント小京都という呼称は、伊達ではありません(o^_^o)v!!!

山口ザビエル記念聖堂です。
当初は期待して行ったのですが、見たらちょっと形が変わっているだけで、他は変哲もない建物です(*^^;)。
内部も撮影禁止だったし(>_<)。
これだったら津和野町で観た、津和野カトリック教会の方が、はるかに教会らしく、味もあるっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!

山口市内観光を終えた後は、汽車(キハ47系ディーゼルカー)に乗って、新山口駅に向かいます。
JR山口線は、島根県益田駅と、山口県新山口駅を結んでいる、全長約94キロの路線で、益田駅山口駅間は、1日の汽車本数がとにかく少ないものの、山口駅新山口駅間は、33往復の汽車(うち3本は特急)が走っています♪

ちょうど昼食時でしたので、新山口駅ナカにある喫茶店で、カレーを食べました。

新山口駅の駅舎です。
かつては小郡駅という名称でしたが、駅所在地の小郡町山口市と合併して、新「山口市」になったので、駅名も新山口駅に変わったのでちゅ。

新幹線のぞみ号に乗って、戻阪します。
新山口駅から新大阪駅までは、2時間弱で移動できますよ〜。

私が乗った車両は、(東海道・山陽・九州新幹線では)最新型新幹線車両である、N700系A(アドバンス)でした。
最近は急にAが増えてきており、N700系の前に登場した700系は、近年のうちに引退するとのことです。

新大阪駅に到着しました。
私としては新山口駅から新幹線で岡山駅まで行って、そこから鳥取駅行きの特急スーパーいなば号に乗って、鳥取市に帰りたかったです。

新山口駅でカレーを食べた私ですが、大阪府に戻ったら、急に韓国冷麺を食べたくなったので、八尾市に戻る途中、乗換駅のJR・近鉄鶴橋駅近辺にある、焼肉屋さん密集地に行って、「アジヨシ」さんで冷麺を食べました♪
その他にも豚足を頼みましたが、さすがに食べ過ぎで、えらかったっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!