スーパーはくとWieder!


スーパーはくとWieder!
(注、表題にある「Wieder(ヴィーダー)」とは、ドイツ語で「再び」という意味です♪)
1月4日(火)の姫路駅、山陰地方の雪害のため「スーパーはくと4号」も御多分に漏れずに30分の遅れで姫路駅到着です!
上郡駅から大阪駅までは指定席は満席でしたが、姫路駅からは乗車できます!
スーパーはくと」が登場してから数年した時に、鳥取市に帰る「スーパーはくと」に乗った時、私の隣に座っていた紳士が、大阪駅から乗車して(私も同じだけど)上郡駅で下車した時、「あ〜なるほど、大阪駅から上郡駅まで直通しとる電車はあまりないけなぁ〜。だけぇ〜スーパーはくと特急券払っても乗る価値があるだ〜」と思いました。
この時「スーパーはくと」の可能性について確信を持った瞬間でした(喜)!
実際この日も姫路駅から「スーパーはくと」に乗車する人が数人いました♪ 
後続の新快速に乗れば特急料金もいらんのに。物好きな方々です。
えっ、オレもその一人だっただかぁー(爆)!
なお写真は「スーパーはくとHOT7000系」普通車の車内です♪

スーパーはくと」HOT7000系も車内がリニューアルされており、普通車座席の後方もご覧の通り、木製となって温かみを感じます♪
鳥取県八頭郡智頭町名産の「智頭杉」で作っているのでしょうか?

座席の枕カバーにも、智頭急行線〜因美線山陰本線の名所旧跡が図案化されています♪
これは「鳥取砂丘です」!
他にも「三徳山投入堂」「石谷家住宅」などのイラストが枕カバーに図案化されています!

スーパーはくと」の洗面所です。
リニューアル以前と比べたらかなり雰囲気が違います♪

洗面台の役割をなす器は「因州中井窯」の陶器です!
なお洗面所の入り口のカーテンみたいなものは「倉吉絣(くらよしかすり)」と、沿線の匠の造りで「スーパーはくと」は魅力あふれるHOT7000系に昇華しました!

明石駅に到着♪ 明石城も駅の北にあります!

言うまでもなく日本標準子午線をなす、明石市天文台でちゅ♪

三ノ宮駅出発直後に「スーパーはくと4号」をぶち抜いた、併走する阪急電車をさらに追い抜き!
ディーゼルだからと言ってなめとったらイケン!
阪急電車に折檻(せっかん)〜(笑)♪

淀川の鉄橋を通過中!なぜかこの鉄橋を通過する時、大体の汽車電車は車内放送を中断します(笑)。
ピンボケ気味ですが、大阪梅田の中心ビル群が見えてきました♪
真ん中の超高層ビルは「空中庭園」で有名な梅田スカイビルですが、この写真では「空中庭園」の位置がさっぱり分かりません(爆)!
在大阪ドイツ連邦共和国総領事館もこのビルの中にあります♪

大阪駅に到着!右となりには「サンダーバード」683系電車も停まっています♪
山陰と北陸の鉄道を代表する車両が並ぶ姿は圧巻です!でも消火栓が邪魔して綺麗な写真じゃないけど(泣)。
なお現在大阪駅はリニューアル大工事中でちゅ♪

これだっちゃ!これこれ♪
大阪駅」の駅名票と一緒に写る「スーパーはくとHOT7000系」!
大阪駅の駅名票もアーバンネットワークの色に染まっていない、青色です!
鳥取駅の駅名票と一緒!まさに「鳥取・八尾日記」にふさわしい情景でございます♪

スーパーはくと4号」も終点京都駅まで30分の道のりです♪ 
東京ではディーゼルカーは見ることはないものの、大阪では東京と同じくJR線電化率100%にもかかわらず、多くのデーゼル特急(スーパーはくとはまかぜワイドビューひだ、タンゴエクスプローラー)が乗り入れています!
東京駅ではディーゼルカー紫煙を見ることがまったくないわけです♪
石原都知事ディーゼル規制「東京ルール」(古い話ですが)に関係しとったら大爆笑です!

これもいいなぁ〜!大阪駅3番線+4番線の行き先案内です♪「
鳥取倉吉方面」の表記が嬉しいでちゅ!

これはさらなる拡大版の行き先表示板です♪
でも「宝塚線」(福知山線)経由で鳥取倉吉に行くのは今では一般的ではありません。
智頭急行」の名前ぐらい入れておこう!

大阪環状線内回り線から(大阪駅を)出発する「大和路快速」で一気に大和路線関西本線)の久宝寺駅まで向かいます♪

大阪駅(梅田)から20分ほどで八尾市の久宝寺駅に到着です!
221系電車もかつては東海道山陽本線で新快速に使われていただけに、性能面では今でも文句なしです♪ 
221系の後継車だった223系ですら次世代に主役を譲る時だけぇ〜なー。久宝寺駅からは昔ながらの103系通勤電車で、久宝寺駅から八尾駅までの一駅間乗車して、八尾駅から歩いてマンションへ戻ります♪ 
駅から歩いて数分でちゅ!