2018-01-01から1年間の記事一覧

メリークリスマス♪

*メリークリスマス♪ 今日はクリスマスです。 でも昨日のイブは、夜勤だったのでちゅ。 上の写真は私に献上された、ドイツ人(日本人も1人いますが)から献上された、テディーベア(右端の茶色いのは、テディーベアではなく、ドイツで人気のキャラクターであ…

屋号がない定食屋さんのお料理♪

*屋号がない定食屋さんのお料理♪ 反響の大きかった、私の八尾市の高級賃貸マンションの近くにある、屋号がない定食屋さんのお料理ですが、昨日内部撮影をしてきましたよ~。 なおこの日の日替わり定食4種類は、トンカツ、とうふハンバーグ、赤エイ煮付、や…

屋号がない?コスパ抜群の定食屋さん♪

*屋号がない?コスパ抜群の定食屋さん♪ 私の八尾市の高級賃貸マンションンお近所に、定食屋さんがあります。 暖簾には「御食事処」と書かれてますが、屋号はないですし、看板にも同じく書かれてないのでちゅ。 立て看板には、「おふくろの味」と書かれてま…

鳥取ふるさとUI会、りんご狩りと梨カレーの会♪

*鳥取ふるさとUI会、りんご狩りと梨カレーの会♪ 鳥取県八頭郡八頭町(やずぐん やずちょう)にある、鳥取ふるさとUI(友愛)会のN屋事務局長が、果実作りをされている、はっとうフルーツ観光園に行って来ました。 晩秋を迎えてますが、意外と山々は紅葉で染…

転向♪

*転向♪ 介護福祉士の試験ですが、来年1月27日(日)の試験日に向けて、急ピッチで学習を進めています。 さすがに独学では難しいので、通信教育で実績がある、ユーキャンさんの介護福祉士過程で、学習をしていますが、受講費は分割払い13回で5万700…

美味しい中華料理屋さん♪

*美味しい中華料理屋さん♪ 大阪市中央区谷町に用事があって、丁度昼食時でしたので、以前数回行ったことがある、「中華ダイニング玉華園」さんでご飯を食べました。 週間セットや本日のサービス定食は、750円が基本で、五目野菜炒め定食は680円と、他…

このような本を買いました♪

*このような本を買いました♪ はてなブログに最近引っ越された方の記事に、便利な本が載ってました(o^_^o)v!!! 以前アメーバブログの本は買ったことがありますが、はてなのは初めて見まちゅ。 それにしてもダイアリーとブログ、操作方法も違うだけに、ホ…

何とかブログへ引っ越し♪

*何とかブログへ引っ越し♪ とにかく頑張って、はてなブログへ引っ越ししました。 それにしてもえらかったっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

マツケン食堂♪

*マツケン食堂♪ 上の写真はブログ友のmiyotya様が、ひ孫様に作ってあげた、オクラとキャベツを茹でて刻んで、ツナを混ぜたお料理を作ってあげたとのことですが、miyotya様のブログに写真は載ってなかったものの、文脈だけで私も挑戦してみました(o^_^o)v!…

納涼祭♪

*納涼祭♪ 先日鳥取ふるさとUI(友愛)会主催の、納涼祭に行って来ました。 会場は鳥取市の南に位置する、鳥取県八頭郡八頭町(やずぐん やずちょう)の東端に位置する、姫路公園です。 公園の建物前には、八頭町のゆるキャラである、やずぴょんが鎮座してい…

他人の趣向に文句付けるな!

*他人の趣向に文句付けるな! この世の中、酒が好きな人、愛煙家、甘いものが好き、辛いものが好きなど、さまざまな人たちがいます。 民主社会では「みんな違って丁度良い」と、個々の違いを尊重することが大切ですよ〜。 私はタバコは吸いませんし、ギャン…

「Iターン」をされる方って、本当に偉いです♪

*「Iターン」をされる方って、本当に偉いです♪ 私は現在来年1月に行われる、国家資格の介護福祉士試験合格を目指して、学習中です(o^_^o)v!!! そして再来年(東京五輪の年)の7月に、夏のボーナスを貰ったら、鳥取市に完全復帰、つまりUターンする予定で…

真夏の祭典♪

*真夏の祭典♪ 季節の上では秋になる、立秋前の8月5日(日)に、鳥取県八頭郡八頭町(やずぐん やずちょう)で開かれる、オートバイクの祭典である「隼駅祭り」に今年も行って来ましたよ〜。 上の汽車の写真は、隼駅祭りに協力して下さっていて、スズキさ…

流しそうめん大会の雪辱♪

*流しそうめん大会の雪辱♪ 先日鳥取ふるさとUI(友愛)会の、ビアパーティーに行って来ましたよ〜。 会場はJR鳥取駅北口にある、鳥取大丸屋上のビアガーデンなんです。 鳥取大丸屋上から見た、JR鳥取駅と駅南地域(駅より向こう側)です。 昔の駅南(当時は「…

国家資格である「介護福祉士」目指したいです♪

*国家資格である「介護福祉士」を目指したいです♪ 私は再来年にプルルン裕希が高校を卒業したら、当初の計画を前倒しして、鳥取市に完全復帰したいでちゅ。 鳥取県は日本一人口が少ない、小さい県ですが、なんと北海道や長野県、沖縄県などを抑えて、県外か…

炎暑!!夏の高校野球は秋にできんだかよ!!!

*炎暑!!夏の高校野球は秋にできんだかよ!!! 今年8月に開かれる全国夏の高校野球は、各都道府県で地方大会が炎暑の元行われています。 しかしこの記録的暑さは、激しい運動をしなくても、クーラーのない部屋にいただけで、熱中症で落命する人も出てい…

「流しそうめん大会」どころじゃない!

*「流しそうめん大会」どころじゃない! 今回西日本を襲った、「数十年に一度の大豪雨」、本当にハンパではなかったです(*^^;)。 今朝の朝日新聞1面には、「死者158人 不明72人」と報じられていました(>_<)。 さらに鳥取県の南隣である岡山…

プルルン「裕希」の漢字名の由来♪

*プルルン「裕希」の漢字名の由来♪ 皆さんご存知の通り、私の息子の名前は「裕希」(ゆうき)と言います。 実は当初は漢字名を「有希」にしようと思ったのですが、我が家の苗字とは相性が良くなかったので、裕希になったわけです(o^_^o)v!!! なお有希で…

つながり♪

*つながり♪ あの忌まわしい大阪北部地震から、8日間が過ぎましたが、一番遅れていたガスも復旧したようで、これで3大ライフラインが元通りになったというわけです♪ 先日大阪毎日放送(MBS)の、関西2府4県向けローカルニュースで、平井伸治鳥取県知事が…

「神話」の崩壊!

*「神話」の崩壊! 今朝7時58分に、大阪府北部を震源とした、震度6弱でマグニチュード6.1の大地震が起きました。 私は昨夜21時から夜勤に入っていて、今朝地震が起きた当時は、朝食の跡片付けをしていました。 そして急に地鳴りが響き、大きな揺れ…

鳥取県東部地域?は、ピンク色が好き♪

*鳥取県東部地域?は、ピンク色が好き♪ 上の写真はJR鳥取駅北口にある、ピンク色の郵便ポストです。 「すごい!鳥取市 SUGO!USAGI」と書かれていますが、鳥取市は「因幡の白兎」神話の地元ですので、「シティーセールス」のキャラクターとして、ウサギちゃ…

10年後には私の白骨遺体が見つかったりして(汗)。

*10年後には私の白骨遺体が見つかったりして(汗)。 昨年に続いて、今年も懲りずに鳥取市の象徴である、「久松山」(きゅうしょうざん・・・標高263.1メートル)を登山して、山系の峰を縦走して、羽柴(豊臣)秀吉が鳥取城を攻めたときに陣を構えた…

5年保証も焼け石に水でしたよ〜。

*5年保証も焼け石に水でしたよ〜。 私のノートパソコンが、急に文字変換ができなくなり、早速購入したお店へ修理に出しました。 使っていたパソコンも5年前に購入したもので、ぎりぎり販売店の5年保証期間が残っていたものの、あと使える修理保証額が、6…

「月100円」「年1200円」、セコすぎ!

*「月100円」「年1200円」、セコすぎ! 私は民商(民主商工会)に19年弱勤めてましたが、その中でもいろいろ理解に苦しむ出来事がたくさんありました。 八尾民商の事務局長を勤めていた時、民商の機関紙である「全国商工新聞」(週刊紙)が、月額…

美味しいカレーうどん♪

*美味しいカレーうどん♪ 八尾市はあまりいいお店がないのですが、ここ白扇(はくせん)さんのうどんは美味しいのです。 なお白扇さんでは、販売されるうどんは7〜8割がカレーうどんとのことで、創業年は昭和48年(1973年)なんですよ〜。 カレーう…

2年ぶり!山菜天ぷら大会♪

*2年振り!山菜天ぷら大会♪ 今年は2年ぶりに、鳥取ふるさとUI(友愛)会の、山菜天ぷら大会に行ってきましたよ〜。 会場は毎度ながら、鳥取県八頭郡智頭町の過疎の集落である、元大阪市立小学校の教師で、こちらに移住してきたF田さん宅の庭で開かれます…

高齢者受けする食事作りは難しいでちゅ。

*高齢者受けする食事作りは難しいでちゅ。 私も現在勤めている、医療法人Y田医院に転職して、来月5月16日で2年になります♪ 当初の半月間は、付属のデイケア施設で研修して、その後6月1日からは、Y田医院が2つもっている、定員8人の片方の、高齢者入…

中学校給食を「絶対に実施しない」という怪(*^^;)。

*中学校給食を「絶対に実施しない」という怪(*^^;)。 今の日本では小学校の給食は、ほぼ100%行われています。 そして5年ほど前までは82%という実施率だった、中学校給食普及率も、今では90%になっているとのことです。 やはりその数値の急…

見事「葉桜」だったっちゃぁ〜(^o^)ノ!!!

*見事「葉桜」だったっちゃぁ〜(^o^)ノ!!! 今年も恒例の鳥取ふるさとUI(友愛)会のお花見大会に、行ってきましたよ〜。 場所は久松公園(きゅうしょうこうえん)というとこで、鳥取城があったとこです。 鳥取城は山城ですので、花見会場がある二ノ丸跡…

お花見大会、大丈夫かなぁ〜。

*お花見大会、大丈夫かなぁ〜。 この冬は寒さが厳しかったものの、3月に入ったら気温がジャンジャン上がったので、サクラが咲くのも早かったです♪ 東京都のサクラの開花は、確か当初は3月20日だったのに、好天が続いたおかげで、18日にはサクラが開花…