「東は蕎麦」、「西はうどん」という括りが嫌い!

*「東は蕎麦」「西はうどん」という括りが嫌い!

よく東京とか東日本は蕎麦文化、大阪とか西日本はうどん文化と言われます。

でも実際にそうなんでしょうか?

八尾市の高級賃貸マンションの近くに、白扇(はくせん)さんという、有名なうどん店があります。

ここ白扇さんは八尾市出身の歌手である、天童よしみさんもご贔屓のお店で、彼女が八尾市に帰省した時は、必ず行くと言われるお店なんです。

その模様が全国放送でも流されていて、白扇さんもよしみちゃん様様でしょう。

私も八尾民商に勤めていた時は、これまた近所だったこともあり、ここで名物のカレーうどん+おにぎり2個(または白ご飯かかやくご飯)を食べていましたし、母親が八尾市に来た時「うどんが食べたい」というので、白扇さんに連れて行きました。

とにかく白扇さんのカレーうどんは美味しく、中に入っている牛肉も高級っぽくって、ここにきてカレーうどんをらべないのは、ドイツに行ってローテンブルクに行かないようなものです(o^_^o)v!!!

ところが意外なことなんですが、白扇さんで売れるのは7~8割方はカレーうどんなのに、天童よしみさんはカレーうどんを食べないとのことですよ~。

一体なんんでだろうか?

なお私はうどんも好きですけど蕎麦の方が好きなのに、以前カレー蕎麦とやらを食べたら、これが不味くって私の口には合わず、吐きそうになりました。

カレーはうどんやラーメンには合っても、そばには向かない、よう分かったで!

うどんと双璧をなすものなら、やっぱり蕎麦でしょう。

八尾市の蕎麦店の名店なら、やっぱり近鉄八尾駅から北へ10分近く歩いたとこにある、山がやさんが一番ですよね♪

白扇さんは一度半年休業して、店舗を建て替えしましたが、ここ山がやさんもリニューアルしていました。

ここの蕎麦も文句なしに美味しく、あと強いて言えば、八尾市の高級賃貸マンションの近くにある、「にし田」さんも美味しく、そこで天ざるを頼んだら、30分は優に待たされたでちゅ。

白扇さんはうどんだけ、山がやさんは蕎麦だけのお品書き、まあ当たり前ですよね。

このように大阪府八尾市内にも、魅力的な蕎麦屋さんは多いというわけです。

確かに西日本にはコシが命の讃岐うどん、出汁が美味しい大阪の「けつねうろん」(←鳥取県人の私が「きつねうどん」のこんな呼び方を知っているのが不思議、まあ「おでん」のことを「関東煮」と呼ぶ、とは知っていても、もはや死語に近いですよね)、それと福岡のコシが柔らかいうどんも魅力的で、博多華丸大吉さんは、地元民は豚骨ラーメンではなく、博多(福岡)うどんを食べるとか、いろいろ勉強になります。

蕎麦にしても西日本には兵庫県豊岡市出石町には、有名な「皿蕎麦」(わんこそばっぽい?、鳥取市にも皿蕎麦のお店「喜楽」さんというお店があります)や、日本三大蕎麦と言われる島根県の出雲蕎麦・・・その代表格が割子蕎麦であり、これまた美味しくって、西日本の蕎麦文化も侮ることはできませんよ~。

なお私は東日本のうどんにも魅力を感じます。

秋田県稲庭うどん群馬県水沢うどん、おなじくひもかわうどん山梨県の吉田うどん、そしてほうとうなど、食べたいうどんはたくさんあります♪

あっそれと埼玉県内に多いやまだやさん、同県は小麦粉の生産が盛んだったため?か、東日本んでも一番のうどん県みたいなんでちゅ。

どんなことでもそうですけど、特定のものを独断と偏見で決め付けるのって、全然面白くもなく、同じ日本なんだから、東のうどんや西の蕎麦を食べ比べする、それでこそ自分自身の食に対する味覚も高まるし、視野も広がるだけあって、食文化って本当に面白いっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

酒とたばこ♪

*酒とたばこ♪

趣向品として酒とたばこは、双璧をなしますよね(o^_^o)v!!!

酒屋さんもコンビニに転業して久しく、町中でも少なくなってきました。

上の写真はJR八尾駅南口にある戸井酒店さんで、16時ぐらいに撮影したのに、シャッターが閉まっていましたので、自販機だけ設けて、お店は廃業したのかも知れないでちゅ。

以前は立ち飲みも店内でしていたのに、全国的に酒屋さんは廃れているのかも知れません。

私もこの戸井酒店さんで、マミヤンのバストを触ろうとした、八尾民商セクハラケニヒ(キング)である、大阪府立大学卒業のT岡さんと、立ち飲みに行ったことがあります。

酒と並ぶ趣向品としては、たばこがありますよね。

こちらも酒と同じくコンビニで買えますので、かつてのように町のたばこ屋さんは、ほとんど見なくなりました。

でも前回アップした、鳥取県若桜町には昔ながらのたばこ屋さんがあり、あれはいい雰囲気を醸し出してました。

なお私は非喫煙者でございます♪

成人年齢が18歳に引き下げられたとは言え、飲酒喫煙は20歳のまま、これはどうかと思います。

そもそも20歳までそれらを飲まない吸わない超真面目な人間は皆無のはずで、私なんか高校生の時から酒を飲んでいました(汗)。

でもたばこは美味しいとは思わず、私も面白半分で吸って、無理して肺に煙を入れてましたけど、全然美味くないですし、それと臭い!

私が飲酒を好むのは「美味しい」からであり、たばこはそうではなかったですし、親が喫煙しなかったのも大きく、父親は私に「○○(私の名前の漢字表記)のいいとこは、たばこを吸わんとこだ」と、珍しく褒められたことがあります。

父親は宇宙一のたばこ嫌いで、無理やり関連付けさせたら、若いころ汽車に乗っていて、蒸気機関車の煙を吸って気分が悪くなり、嘔吐したという話を聞いたことがあります。

でもそんな父親がなぜか肺がんで逝去した、これにはびっくりだったのでちゅ。

私が病院に行った時、診察してくれた医師にその話をしたら、先生は「車の排気ガスとか、いろいろ汚い物質があるので、それで非喫煙者でも肺がんになることはありますよ」と説明してくれて、本当に世の中ってややこしいですよ~。

だからと言って車や鉄道車両、船舶(飛行機は無理だろうが)を完全電化するのは、間違いであり、トヨタ自動車さんがガソリン車やハイブリッド車、電動車、そして水素エンジン車も開発中で、選択肢を消費者に与えてくれるのはありがたく、豊田会長も「今までエンジン技術を支えてくれた、下請け企業は『仲間』であり、それらを守らないといけない」と発言しているのは頼もしく、さすがは世界一の自動車会社(グリンピースといった環境保護団体からは、トヨタさんは評価が低いようですが)であり、車の完全電動化を決めているホンダは、エンジン+変速機技術を捨てて、その割を食う下請け企業を切り捨てる、私はもう一生ホンダの車やオートバイクには乗りません!

ちょっと話がそれましたが、たばこは不良少年なら、中学生から吸っている(とは言え口内で吹かしているだけ)のに、中学生が飲酒しているというのは、聞いた覚えはないです(笑)。

酒は確かに美味しいですけど、飲み過ぎは体に良くなく、実は私も止めたいのが本心なのに、たばこを吸わない私にとっては酒は心ののよりどころで、それができないのは私の弱さだっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

冬こそ山間の町へ♪

*冬こそ山間の町へ♪

鳥取県東部で兵庫県と接する、若桜町(わかさちょう)に行って来ました(o^_^o)v!!!

やっぱり鳥取市旧市街地よりも、寒いですよね。

若桜駅構内には、JRや他の私鉄から譲渡を受けた機関車や客車が止まっています。

若桜鉄道も線路は沿線自治体が保有する、若桜鉄道は列車の運行だけに専念する「上下分離方式」のおかげで、数十万円の黒字決算となっています。

蒸機のC12がいい味を出しとんさる!

鳥取駅行きのディーゼルカー

団体客が多いためか、全席満員でした。

JAいなばが100%出資していた元トスク(鳥取生活センター)だった店舗は、純民間のSマートさんが若桜店を継承してくれて、何とか買い物難民を出すことは防いでくれたのでちゅ。

若桜駅前にある喫茶店藍さん、とっとりずむでも紹介されたので、一度はカレーでも食べてみたいです。

若桜町も同じ八頭郡で智頭町と同じく、宿場町だっただけに、人口は激減しても歩いていて楽しく、田舎は田舎だからいいのだと、改めて痛感しまちゅ。

この美容院さん、以前NHK鶴瓶の家族に乾杯に出ていてましたよ~。

この家はは共産党若桜町町会議員の家だったはず?

共産党も今静岡県熱海市の党研修所で、党大会を開いてますが、志位委員長が退任して、田村さんが委員長になるのではと、一般マスコミでは書かれています。

鳥取市への帰りは、若桜鉄道が誇る、スズキ隼号ディーゼルカーです。

車内座席はは転換式クロスシートであり、私は同じ若桜鉄道でも「昭和号」とかよりも、こちらの方が実用的で好きなんです。

私が座った座席は、JRのグリーン車並みの座席であり、これは快適です♪

硬券は昨年6月の静岡県旅行で、岳南電車伊豆箱根鉄道駿豆線で入手して以来で、昔はこれが当たり前だったのですから、懐かしい思いがします。

車内はスズキさんのバイクコレクションポスターで一杯です♪

静岡県浜松市から鳥取県東部の片田舎まで、いくら沿線の隼駅(スズキさんの世界最速バイク「隼」と同名」)の縁で、原則8月の第1日曜日に「隼駅祭り」が開かれていて、そこがバイク乗り(隼オーナーでなくっても参加OK)の聖地となり、その好影響で若桜鉄道も繫栄する、これは素晴らしい好循環ですよ~。

私も夏のボーナスを貰ったら、マジに125CCのスクーターを買わんとイケン、その時はなるべくスズキさんのもの(ホンダは電動車に傾倒しまくって、エンジン技術を売り、その下請け企業をも見殺しにした酷い企業!)を買いたいなぁと、現在検討中だっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

新春こそ鳥取砂丘♪

*新春こそ鳥取砂丘

初詣も大切ですが、鳥取市人・県人なら鳥取砂丘にも新年早々行ってみんとイケマセン(o^_^o)v!!!

鳥取駅の改札も、来年(2025年)春からは、自動改札機に変えられて、イコカやスイカにトイカなど、ICカードが使えるようになります。

なお昨年春からは、鳥取市の市内循環コミュニティバス「くる梨」では、イコカとかも使えるようになりました。

自動改札がない代わり、駅員さんがスタンプを切符に押してくれます。

国鉄時代はハサミであり、駅によってその切跡が違っとったもんなぁ。

なお鳥取市の家がある桂木地域の最寄り駅である、因美線は自動改札機設置の対象外なので、従来通り列車に乗ったら整理券を取って、それを有人駅で清算する仕組み、それが変わらないのは残念でちゅ。

バスに乗って鳥取砂丘へ行きました。

写真ではピンと来ませんけど、意外と観光客は多かったです。

真冬で寒いですし、お正月休みのためか?、ラクダさんはいません。

昼間に鳥取砂丘に行っても足跡ばかりで、あの美しい風紋を見るなら、やっぱり早朝でしょう♪

オアシスも水気がないと思ったら、何と植物が生えています。

鳥取砂丘の「草原化」が問題になっているのは、全国放送でも知ってましたが、これはちょっと観光資源の破壊ですよ~。

鳥取砂丘最高峰である「馬の背」に登り、日本海を眺めます。

向こうに見える島は海士島で、釣り船があれがそこに上陸して、海釣りをしてみたいでちゅ。

鳥取砂丘の西側、あの辺にホテルマリオットさんが建つのでしょうか?

以前スマホのニュースで見た、砂丘会館さん向かいにできたカフェ(店名失念)、見るからにも面白い形をしています♪

このように新しい施設(既にある砂の美術館はもちろん、これからできるホテルマリオットとか)が造られる反面、昭和時代に建てられたレストハウスは、老朽化とコロナ渦のため観光客が激減して、ブログ友のo-uiri様が鳥取砂丘に来るたびに、焼き栗を買っていたという砂丘フレンドさんも、解体作業に入っています。

砂丘会館さんの東隣にある、かつては民宿だった砂丘すりばちさん、もちろん今では廃業してますが、元々食堂だったと思われる店内には、新しいバイクも置かれていて、誰か住んでいるのだろうか?

鳥取砂丘は元々宿泊施設が少なく(水木しげるロードで賑わう境港市にも同じことが言えます)、ホテルマリオットさんがどこまで盛り上げることができるか、そこは見ものです。

鳥取駅北口まで戻ってきました。

今や鳥取市内唯一の映画館である鳥取シネマさんです。

スパイファミリーの映画版「ホワイトミッション」は、観てみたいです♪

鳥取市の家に帰って来ました。

スーパーではカズノコは売りきればっかりだったのに、丸由百貨店さん(前・鳥取大丸)の地階には見事ありましたよ~。

さすがは「デパ地下」だけのことはあります。

とにかくカズノコを食わんかったら1年が始まらん、1個1個を味わいながら食べて、あのサクサク感を最高であり、これこそ新春の味だっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

「大森づくし」の初詣♪

※今年は元日から能登の大地震そしてその翌日には、羽田空港でのJAL機と海上保安庁機との衝突炎上事故と、いいことが全然ありません。

犠牲になった方には心からご冥福を祈るとともに、救助作業で奮戦されている消防隊員や自衛隊に警察をはじめ、さらにボランティアでの寄付寄贈と、本当に心の底から敬意を表します。

いち早く被災地が復興を遂げられるように、心からお祈りします。

*「大森づくし」の初詣♪

今年の初詣は鳥取市相生町にある、大森神社に行って来ました。

そう言えばブログ友のGAEI様の故郷は東京都大田区、確か旧大森区の出身でしたよね?

でも鳥取市には私が知る限りでは、「大森」という地名はないのに、何で「大森神社」なんだろう?

まあ細かいことは置いといて、今年もよろしくお願いします(o^_^o)v!!!

「大森クリーニング」店、ここは国道53号線を挟んで向こう側なので、地名は青葉町になるのですが、なぜか「大森」なんです。

まあ大森神社が近いので、良しとしませう。

なおこの大森クリーニング店さんは、鳥取民商の会員らしいです(汗)。

最寄りのバス停は相生町であり、ここはバス銀座で1時間に7本の鳥取駅前行きのバスがあるので、アクセスも良いです。

大森神社の鳥居、何か新調された気がします♪

本殿も立派なもので、お正月らしく内部も照明がついていて、明るい雰囲気だったのも良かったです♪

お正月に相応しいBGMも自動音声で流れていて、それは手抜きでは(笑)。

本殿参拝所の上の梁部分には、なんと今年の干支である龍の彫り物がありましたよ~。

やっぱり寺社仏閣に行ったら、建物の細部はしっかりと見とかんとイケンで。

神殿も神々しいでちゅ。

鳥取市には大森タクシーという会社もあり、私が鳥取市に帰ったら、荷物が多いので、鳥取駅からタクシーに乗って、桂木の家(JR因美線津ノ井駅の最寄り)に向かいます。

因美線普通列車の本数は、平均1時間に1本しかないですし、並行するバス便も同じくで、私は八尾市から鳥取市に帰ったら、必ずタクシーで家に帰り、タクシー会社も大森タクシーさんに当たることが多いです。

なお1月2日のタクシー、2090円とは高くって、お正月割り増し運賃が入っとるじゃないだか?と思いましたよ~。

ちなみに大森タクシーさんの社名は、まさに大森神社の近くで発祥して、その後私の鳥取市の昔の家があった古市地域の隣である、幸町に移転して、今ではさらに移って、南安長に本社があるみたいです。

今年は新年早々日本国民は出鼻をくじかれた形となりましたけど、それを挽回すべく1億2千万国民が、思想信条の殻を破って団結して、能登地震の復興を助けんとイケンし、そのために殉職した海上保安官の5人に報いるためにも、頑張ってこの遅れを取り戻さないといけません。

皆様それぞれお住いの地方や帰省先や旅行先で、お正月を過ごされたと思いますが、今年もよろしくお願いします、それを改めて表明する次第だっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

 

大晦日、真冬の怪談と年越しそば♪

*大晦日、真冬の怪談と年越しそば♪

12月29日は給料振り込み日で、それとともに特別賞与も貰いました(o^_^o)v!!!

公務員や大企業と比べたら、少ない金額かも知れませんけど、プルルン裕希への支援金を払ってもまだまだお金は残ってますし、これとは別に12月分の給料もあるので、懐は温かくなった次第です。

なお特別賞与を貰う時は、自分自身の住所氏名+ハンコを押す必要があり、介護主任からそれらの記入をしてくれと、私が配置されているフロアに来られました。

その時介護主任は「マツケンさん(実際は本名)、頑張ってね」と、ポツリと言われて、私に対する期待を感じた、温かく熱いお言葉でしたよ~。

12月29日~30日の夜勤の時、夜勤職員が常にいないフロアがあり、そこは他の職員が一斉に特定時間オムツチェック+カルテ記入を行いますけど、私が23時にそのフロアに行った時、丁度個室のコールが鳴っていて、私がその部屋に行ってみたら、そこの利用者は熟睡中、何でコールが鳴ったのかは不明で、同時に他の階から来た同僚女性職員も、「私が以前そのフロアに行った時、トイレのコールが鳴っていて、でも電灯はついていなく、もし利用者が倒れていたら嫌なので、その場を去った」と言って言ってました。

でも実際に誰かが倒れていたら、どうするのだろうか?

この話を介護副主任にしたら、彼女(私より5学年年下)はえらい怖がって、「やめてぇ~!」と、マジに恐れてましたけど、先日心臓発作で急死した、女性利用者の怨念かも?

そのフロアは他にも「怪奇現象」」が起きているのです(汗)。

職場老健にはお祓いでもしてもらわんとイケマセン♪

それにしても真冬の怪談、寒さがさらに増してきます(笑)。

年越しそばの準備も万端です♪

えび天は3尾で、かき揚げは1品では売っていなかったので、2つもあり、これではM田じゃないですけど、胃もたれしそうですよ~。

まあ幸い私は大晦日が公休日に当たりましたので、胃もたれ万歳でちゅ。

新年は元旦~2日が夜勤出勤(どうせ夜勤ばっかりなんだが)、2日の夜勤終了日からは鳥取市に帰ることができますので、私もそれを糧にして、新春早々頑張れるっちゃぁ~(^o^)ノ!!!

 

大晦日、真冬の怪談と年越しそば♪

*大晦日、真冬の怪談と年越しそば♪

12月29日は給料振り込み日で、それとともに特別賞与も貰いました(o^_^o)v!!!

公務員や大企業と比べたら、少ない金額かも知れませんけど、プルルン裕希への支援金を払ってもまだまだお金は残ってますし、これとは別に12月分の給料もあるので、懐は温かくなった次第です。

なお特別賞与を貰う時は、自分自身の住所氏名+ハンコを押す必要があり、介護主任からそれらの記入をしてくれと、私が配置されているフロアに来られました。

その時介護主任は「マツケンさん(実際は本名)、頑張ってね」と、ポツリと言われて、私に対する期待を感じた、温かく熱いお言葉でしたよ~。

12月29日~30日の夜勤の時、夜勤職員が常にいないフロアがあり、そこは他の職員が一斉に特定時間オムツチェック+カルテ記入を行いますけど、私が23時にそのフロアに行った時、丁度個室のコールが鳴っていて、私がその部屋に行ってみたら、そこの利用者は熟睡中、何でコールが鳴ったのかは不明で、同時に他の階から来た同僚女性職員も、「私が以前そのフロアに行った時、トイレのコールが鳴っていて、でも電灯はついていなく、もし利用者が倒れていたら嫌なので、その場を去った」と言って言ってました。

でも実際に誰かが倒れていたら、どうするのだろうか?

この話を介護副主任にしたら、彼女(私より5学年年下)はえらい怖がって、「やめてぇ~!」と、マジに恐れてましたけど、先日心臓発作で急死した、女性利用者の怨念かも?

そのフロアは他にも「怪奇現象」」が起きているのです(汗)。

職場老健にはお祓いでもしてもらわんとイケマセン♪

それにしても真冬の怪談、寒さがさらに増してきます(笑)。

年越しそばの準備も万端です♪

えび天は3尾で、かき揚げは1品では売っていなかったので、2つもあり、これではM田じゃないですけど、胃もたれしそうですよ~。

まあ幸い私は大晦日が公休日に当たりましたので、胃もたれ万歳でちゅ。

新年は元旦~2日が夜勤出勤(どうせ夜勤ばっかりなんだが)、2日の夜勤終了日からは鳥取市に帰ることができますので、私もそれを糧にして、新春早々頑張れるっちゃぁ~(^o^)ノ!!!