若桜町訪問♪(その4)


若桜町訪問♪(その4)
今度は若桜駅前周辺を散歩します。
若桜町の名物として「鯉料理」があります。
写真は鯉料理を出す「べんてん」さんで、駅前すぐにあります。

狭い路地の中に入ります♪

意外だったのはお寺が多いこと!
この路地沿いだけで4つのお寺があります。
写真のお寺は「蓮教寺」で、創建が文明時代(1469年〜1486年)です。
なんと江戸時代どころか、種子島への鉄砲伝来よりもかなり前に出来たお寺ということです。
もちろん建物自体は室町時代のものじゃないとは思いますが・・・(汗)。
釣鐘とお地蔵さんが仲良く並んでいます♪

右側には蔵が沢山並んでいます。
この路地はその名も「蔵通り」と言います♪
若桜町が、宿場町として栄えていたことの証しでしょう!

若桜駅から車で10分ほど離れた「不動院岩屋堂」です。
洞穴の中にお堂が建っていますが♪
鳥取県内では三朝町(みささちょう)の三徳山(みとくさん)にある「投入堂」(なげいれどう)も同じように洞穴の中にお堂が建立されています。
ただし投入堂に行くには、かなりの気合が必要です(笑)!
この岩屋堂、「日本三大不動明王」だとか。
このような至近距離で見るのは、生まれて初めてです。

岩屋堂の隣にある神社も、なぜか洞穴の中にあります(笑)♪
それにしても若桜町、こんなに観光資源があったとは!
冬になったら氷ノ山(ひょうのせん・・・鳥取県兵庫県の県境をなす、標高1510メートルの山)でスキーもできるので、1年中観光資源が枯渇することはないわけです。
これもすべては若桜鉄道の活躍が大きいでしょう♪
恐るべし!、若桜町の実力!!