米子市へ帰省♪


米子市へ帰省♪
8月12日(金)は配偶者と息子とで、米子市へ帰省しました♪
私の両親は米子市生まれ、つまり(鳥取市で生まれた)私も「米子系鳥取市人」なので、米子市には定期的に訪問する義務があります(笑)。
写真は大阪駅へ入線する「スーパーはくと1号」です。
これに乗るのではなく、新快速と各駅停車の乗り継ぎで米子市まで帰ります。
青春18きっぷ」なので(笑)!
新快速で網干まで向かい、さらに相生行きの電車に乗り換えました。
車内では大学生くらいと思われる男女が、「ウチの言葉(方言)は、語尾に『だっちゃぁ〜』てつけるの」、「う〜ん、(うる星やつらの)ラムちゃんみたいだなぁ〜」「そうなの、ホントにラムちゃんなの、大阪の人に『〜だっちゃぁ〜』と話していたら、『ふざけているのか?』と怒られたけど、だってこれがウチの地元の言葉だから、どうしようもないわね」。
どうも九州出身の方みたいですが、九州でも「〜だっちゃぁ〜」と言うのでしょうか?
この女性、鳥取県人ではないのは確実ですが・・・(汗)。
まあ兎に角良い話が聞けました。
世界に広げよう!、「〜だっちゃぁ〜!」の輪!!(爆笑)。
楽しい話を聞いたのも束の間。息子が「気分が悪い」と言い出して、急遽相生駅手前の竜野駅で下車、このため相生駅から乗り継ぐ岡山行き電車に乗ることが出来ませんでした(泣)。
次の電車で相生駅に向かい、青春18きっぷが使えない「新幹線利用」で劣勢を取り戻すことにしました。
あ〜あ、お金がもったいないっちゃぁ〜(大泣)。

相生駅から岡山駅までたったの17分です!
岡山駅には11時1分に着きました♪
岡山駅到着前の写真です。
「大岡山」の風景が何とも言えません!
私、名古屋市に「修学旅行」に行ってから、都市名に「大」を付けるのが好きになりました(笑)。
まさに「大名古屋ビルヂング」の影響大!、です!!
岡山市の繁華街である表町にある、「シンフォニーホール」(円形の建物、低層ですが)も見えます。

岡山駅に到着しました♪
これから伯備線の普通電車に乗り換えます。
岡山駅を11時14分に出発して、新見駅には12時43分に着きます。
それにしても岡山駅構内は人が多すぎ!
大阪駅よりも多かったぞ!!
さすが伯備・吉備・津山・宇野・瀬戸大橋線との接続駅だけのことはあります♪

岡山駅から倉敷駅までは山陽本線を走り、伯備線に入ります。
倉敷駅から備中高梁駅までと、井倉駅石蟹駅(いしが)間は複線になっています♪
高梁川に沿って、新見駅に向かいます。

新見駅に到着です!
岡山駅から80キロ、所要時間は1時間29分です。
普通列車の割には所要時間が短いのは、大半を占める複線区間のおかげでしょう♪
新見駅米子駅行きの電車まで、38分時間がありますので、ここで昼食を取ります。

新見駅前の食堂で、私はカレーライスを食べました。
値段は600円です。
味はそこそこですが、少し塩辛い?ような。
ソースをかけりゃ〜よかったっちゃぁ〜(笑)。

配偶者と息子は中華そばを食べました。
息子が「ラーメン食べたい!」と叫んでいましたので(笑)
値段は500円でしたっけ?
配偶者いわく、「出汁があっさりしていて美味しかった」と感想を述べていました。
息子はチャーシューが好きでないみたいなので、私が代わりに食べておきました(笑)♪
食堂の中は「鉄ちゃん」系(私も含む)と思われる方々で満席状態でした。
隣の座敷に座っているおじさんが、「酒一つ頼む」と注文、美味しそうに独特のビンに入れられていた地酒を美味そうに飲んでいました(笑)!
乗り継ぎのための長時間の休憩も、いいものです!

新見駅前食堂で酒を飲んでいたおじさんにつられてか、私も新見駅前の酒屋で地元の酒「三光」(一合170円)を2本買いました♪
酒屋の奥さんに「確か『三光』の看板が、新見駅裏の山に掲げられていましたよね?」と質問。
奥さんも「看板はあるけど、草木が伸びてしまって、今では見えなくなった」とのこと(悲)。
写真は鳥取県内である上菅駅で停車中に撮影しました♪
楽しい旅には、美味い酒がお友達です(笑)。

伯備線は山陰と山陽を結ぶ大動脈ですが、急勾配はもちろん急カーブも多数あります。
写真のカーブは可愛げなもんで、S字カーブもかなりあります・・・(汗)。
「特急やくも」に使われている、381系振り子式特急電車なら、急カーブでも本則+時速15キロ〜20キロの上乗せ速度速度で、ヘビさんのように車体をくねらせながら通過できます♪
普通電車も遅げに走っていているようでも、速度計を見たら時速70キロ近くで走行しています。

ほうき大山駅から山陰本線に入ります。
ここから島根県安来駅までは山陰本線も複線です♪
王子製紙米子工場が見えてきたら、もう米子駅は目の前!です!!
王子製紙、昔は「日本パルプ」という会社でしたが、あの製紙工場の独特の香りは、昔から変わりません(笑)♪
鳥取市古市にある「三洋製紙」はそうでもないんだけどなぁ〜。

米子駅に到着しました♪
右下にはJR西日本の夏休み企画である、「ポケモンスタンプラリー」の撮影所があります。
息子も大のポケモンファンなので、特急版では始発となる相生駅でもポケモンスタンプを押して、終着のの米子駅でスタンプを押したので、見事ポケモングッズをゲット!です!!

駅前では米子市のマスコットキャラクターである「ヨネギーズ」が、ふるさと納税の宣伝をしていました♪
ふるさと納税の宣伝をしていました。
ヨネギーズを見るのは初めてでちゅ(笑)。
どっちが男でどっちが女なのでしょうか?
そして個々の名前も。
鳥取市には「カニーラ・ナシータ」というキャラクターがいます。
鳥取県は「とりピー」という、「ゆるキャラ」がいます♪
米子市境港市に至る、弓ヶ浜半島砂丘地帯でネギ栽培をするのが盛んなので、「ネギ」をキャラクターにしたのでしょう。
ちゃんと「ヨネギーズ」の頭の上、米子市の「Y」を表す意味でYの字に分けられているでしょ(笑)♪
それにしても、着ぐるみの中に入っている人、暑いだろうなぁ〜・・・(大汗)。

米子駅全景です。
JR西日本米子支社があるだけに、立派な駅舎です。
元々は国鉄米子鉄道管理局があったので、米子市は境線後藤駅隣にある後藤工場とともに、鉄道の町として栄えました。
このほど良い威圧感のある駅舎、ドイツの旧東ベルリンの「カールマルクス大通り(東西統一後の名称)」に立っている建物を彷彿させます♪

さて「米ぶら」と行きませう♪
商店街「元町サンロード」ですが、話で聞いていた通りアーケードの屋根が撤去されて、骨組みだけになっています。
鳥取市でも八尾市でもそうですが、中心市街地の商店街は人通りが少なく、本当にシャッター通り化しています・・・(泣)。

「元町サンロード」は東西に延びている商店街ですが、こちら「本町通り商店街」は南北に延びています。
ここはアーケードが完全に撤去されていますが、東倉吉町?付近と旧加茂川付近はアーケードがまだ残っています♪
本町通り商店街ですが、アーケード撤去後なぜか小さいカーブが作られています。
以前と比較して、まったく違う雰囲気になりました。

元町サンロードと本町通り商店街の結節点である、元銀行の建物で(その後「YONAGOれいるろおど館」→「ガイナーレスクエア」に変遷)、米子市の老舗スーパーである「いしかわ」さんの「モナミ店」(現在は閉店、更地化)の北向かいにある「DARAZ CREATE BOX(ダラズ クリエイト ボックス)さんで「大山乳業アイスクリーム」を食べました♪
私は右のバニラを、息子は左のストロベリーを食べました。
配偶者は何味を食ったっけ・・・(汗)?
八尾市内でも大山牛乳は当たり前のように、購入宅配されていますが、さすがにアイスは全大阪でもないでしょう(笑)。
ちなみに「ダラズ」とは、鳥取県地方で「バカ・アホ・タワケ」という意味でちゅ(笑)。
私はいつも父親から言われているもんで・・・・(汗)。
中にはFM放送局もあり、「マチナカ」を活性化しようという、米子市の意気込みを感じます。
八尾市もファミリーロード御坊前通りに、「FMちゃお」という八尾市ローカルFM局があります。
どこの自治体でも考えることは一緒なんだなぁ〜(笑)。
中心市街地の活性化については、中小企業団体の事務局長として大いに勉強せんとイケン!

ありゃりゃ、私の息子の後頭部が見えています(笑)。
本町通り商店街の北端部は、まだアーケードが残っています。
元町+本町のアーケードは「山陰地方一のアーケード街」と評され、「商都米子」の自慢の一つでした。
アーケードも老朽化したら、維持費がかかるけぇなぁ〜。
鳥取市駅前通り(駅前から若桜街道交差点まで)の歩道のアーケードは、新築されたのになぁ〜。
息子が「ゲームの攻略本が欲しい!」と騒いでいましたので、本屋に行こうとしていました。
この近辺にあったはずの今井書店を目指したのですが、見事に閉店となっていました(泣)。
皆生通りにある「本の学校」に集約されたのか、そこのところはよく分かりませんが・・・(汗)。

写真は「旧米子市役所」です。
現在は山陰歴史博物館として活用されています♪

入場料は無料でした♪
1階では山陰地方の太平洋戦争時の状況や、人のくらしについての展示がされていました。
私の父方祖父も、山陰本線大山口駅で米軍の空襲にあった汽車乗客の犠牲者収容に駆り出されただけに、山陰地方の戦争と平和には大いに関心があります。
山陰中央テレビさん(TSK・・・フジテレビ系列)も取材に来ていました♪
私もコメントを求められましたが、突然のことでしたので「友達に見られたら恥ずかしいけぇ、勘弁して」と、丁寧に断りました。
今思うと悪いことしたなぁ〜。
TSKのマスコットキャラである「えいっとくん」に殴られたりして(笑)。
写真上部は昔のラジオです。
息子いわく、「めっちゃでかいラジオだ!、今なら携帯でテレビ見れるのに」と、笑っていました。
下には「計算機」もあります。
息子から「パパ、これってどうやって使うの?」と聞かれましたが、私だって電卓世代なので、返答しようがありません・・・・(汗)。
息子には「八尾のおじいちゃんは82歳だけぇ〜、おじいちゃんに聞いたら知っっとると思う」と、説明責任を(息子の)母方祖父に振りました(笑)♪
他にも「オープンリール」式の、テープレコーダーもありました。

誰が見ても立派な部屋!、これはおそらく市長室でしょう!
しっかり絨毯も敷かれていますので、別に「ここが市長室ですよ」と説明文がなくても分かります♪

立派な階段室です♪
手すりがいい味出しとるっちゃぁ〜!

乳母車や自転車、人力車も展示されています♪

「囲炉裏」のあった時の昭和の生活の再現です。
でも鉄筋コンクリート造りの建物の中では、結構無理があるような・・・(汗)。

機織り機もあります。
米子市は「浜絣(はまがすり」で有名だもんな〜♪
でもどうやって使うのでしょうか?

もう一度!、山陰歴史博物館の全景です♪
他にも昔の米子市内の学校教室の再現や給食についても説明がありました。
米子市も野坂市長が「2015年には中学校給食をする!」と表明していますので、大いに期待するところです。
まあこれについては一悶着あったみたいですが・・・。
マジに期待してまっせ!、野坂市長!!

これは現在の米子市役所です♪
我が鳥取市は「100億円使って新市庁舎建設だ!」と、竹内功鳥取市長が力んでいますが、米子市ではそのような問題は起こらないでしょう(祈)。
米子市役所向かいには、美術館もあります。
そういえば私って、美術館に行ったことあったっけ?
ドイツではあったかも知れんが・・・・(それぐらい覚えとけ〜!)。
鳥取市にも「渡辺美術館」という、民間の美術館がありますが、入場料が高いけぇ〜よう入らんちゃぁ〜(笑)。

元町サンロード裏手まで戻ってきました♪
写真は「法勝寺(ほっしょうじ)電車」の車両です!
昭和40年代初めまでは、現在のJR米子駅南にあった「米子市駅」から、現在の鳥取県西伯郡(さいはくぐん)会見町(あいみちょう・・・現在は南部町)の法勝寺駅まで、電車が走っていました。
その当時の山陰地方は旧国鉄はすべてが非電化で、電車といえば島根県一畑電鉄だけでした。
なお米子市は戦前に米子駅前から皆生温泉を結ぶ、路面電車があったとのことです。
やっぱり米子市は「鉄道の町」だよなぁ〜。

写真は米子市を代表するケーキ屋、「リビドー」さんの店舗および工場です♪
米子市道笑町(どうしょうまち)4丁目の、スーパー丸合(まるごう)さんの向かいにあります。
「なにわ」ナンバーの車もリビドーさんの駐車場に入って行きました♪
大阪でも有名なんだろうか?
なおリビドーさんの右隣の家が、私の両親宅です。
鳥取県職員を定年退職して3年後にこの家を建てています。
父親は平成7年(1995年)に退職しましたが、その後も7〜8年ほど皆生温泉にある、鳥取県立老人ホーム「みどり苑」の苑長(えんちょう)をしていました。
当時の片山善博知事(現総務大臣)からも期待されていたようで・・・。

これは貴重な!、米子市の航空写真です!!
一体いつ撮影されたのでしょうか?
写真を見ても分かる通り、米子駅の比重が大きいのが分かるでしょ?
私の父方祖父母は米子駅前で旅館を経営していました。
私が小さいときに鳥取市から米子市の祖父母のもとに行った時、居間にこの航空写真が掲げられていました♪

米子駅前で「ヨネギーズ」からもらった、「よなごの水」でちゅ。
結構経費かかっとるだろうなぁ〜(笑)。

これは実家で飼っている、ウサギの「ムーちゃん」でちゅ♪
それにしても「ムーちゃん」の名前の由来って、何なのでしょうか(笑)。
母親から「ムーちゃんが目を傷めたらいけんけぇ」ということで、フラッシュなしで撮影しました。
ご覧の通り、暗い写真となりました(泣)。
私ウサギさん大好きです(スーパーはくとは関係せんけど)♪
私の息子も「可愛いウサギちゃん」みたいなものなので(爆笑)!!