パンダ!


*パンダ!
一度この写真を撮って見たかったっちゃぁ〜!
八尾市役所西館前に止まっていた、「パンダ色(白と黒」の八尾市の公用車です♪
ぱっと見ではパトカーそっくりなので、何も悪いことをしていない善良な市民の私でも、この車を見るとドキッとするどころか、大笑いしてしまします(爆)!
パンダ色、つまり警察のパトカーと一緒の色ですが、パトカーの色を真似るのは違法ではありませんが、赤色回転燈を付けたら違法になります。
もちろん自治体がそのような失敗をやらかすことはないと思いますが(汗)・・・。
でも車の屋根には拡声器が付いています。」何か八尾市の広報でも宣伝するのでしょうか?
鳥取市なら冬場の寒い夜に「今夜は寒くなりますので、水道管の凍結や破裂に注意しましょう」と、(鳥取県)東部広域消防のポンプ車が宣伝して回っています。
鳥取市古市に住んどった時もよく消防車が回っていました。
鳥取市中心部はもちろん、昨年末は鳥取市津ノ井の家の近くも宣伝して回っていました。
案の定あの鳥取大豪雪になってしまいました。
八尾市もギャグを交えてこの公用車に、「大阪府八尾市警察」と書いたら、本当に犯罪は減少するでしょう!
それにしても「大阪府八尾市」の文字が誇らしげです(笑)♪
なお八尾市は「大阪ナンバー」の最南端地域です。
柏原市より南は「和泉ナンバー」ですので。

1枚目の写真にも載っていますが、パンダ色公用車の隣に止まっているのが、通常の八尾市の公用車です。
通常の公用車の後ろの窓には「みんなで守ろう!八尾のこども」というシールが貼られています。
パンダの車体側面にも「こども110番」のシールが貼られています。
小さい子どもが悪い人間の毒牙にかかりそうになった時は、これらのシールが貼ってあるところに逃げろということです。
実は私の勤める中小企業団体の八尾市事務所の玄関にも、このシールを貼っています♪
そういえば鳥取ではこのようなシールはないなぁ〜。
八尾市の通常の公用車は緑色ですが、鳥取市の公用車は光沢のある梨色っぽい緑色です!
あの難しい鳥取市章は描かれてないけど(笑)。
なぜか八尾市の公用車にはジープ系もあります。主に土木関係に使われています。

八尾市の場合、「これでもか!」と言わんばかりに市章が描かれています。
鳥取県内の自治体では申しわけ程度に「鳥取市」「鳥取県」と公用車に書かれていますが、大阪府公用車でもでかでかと大阪府章が描かれています。
鳥取県人の控えめな性格が表れているのでしょうか(汗)?
この「パンダ色公用車」、警察パトカーと同じにしたら犯罪抑制につながるということで、全国でもいくらかの自治体が取り入れているみたいです。
確かに存在感はかなりあります!鳥取市もパンダを導入してみては(笑)♪