山登り!


*山登り!
8月5日(金)から3泊4日で鳥取市に帰ります!
中国道もご覧の通り渋滞です(泣)。
豊中市内で停滞中、目の前に私の真の故郷である鳥取市「古市(ふるいち)」に本社がある、「舎人(とねり)運送」のトラックが・・・。
これから古市に帰るのでしょう♪

鳥取市中心部も近くなってきました。
左の山の上には「河原城(かわはらじょう)」が見えます♪
観光用に建てたお城ですので、歴史的由来はありません(笑)!

ハンググライダーの聖地である、霊石山(れいせきざん)も見えます。
それにしても「霊石山」の名前の由来って、どこからきているのでしょうか?

鳥取市市街地も見えてきました♪
鳥取市の象徴である、久松山(きゅうしょうざん)も見えます。

倉田小学校からは「いなば霊園」に抜ける道を通って、津ノ井方面に向かいます♪
深夜にここを通るのは度胸が要ったりして(笑)。

鳥取市桂木の家に到着です!
中国道の渋滞で30分ほど、時間を無駄にしましたが、それでも八尾市から3時間もかからずに帰ることができました♪
鳥取自動車道の威力は、本当に凄いっちゃあ〜!!
アリスト君も本当に良く走ってくれます♪
八尾市のマンション〜鳥取市の家まで通常なら2時間15分、米子市の親の家までなら2時間40分で走破します!

最近「キノコ」ブームですので?、鳥取市宮長(みやなが)にあるココイチで、「きのこカレー」を食べました(笑)♪

鳥取市吉成にある、「菌興椎茸(きんこうしいたけ)協同組合」です♪
「キノコ学」の聖地と、中学生の時に聞いたことがあります。

「菌興椎茸協同組合」の北側です。
新袋川堤防上から撮影しました。
「しいたけ」!、と青字で大書しているのが何とも言えません!
中学生の時はこの「しいたけ」の文字を毎日見させられながら、勉強していました(笑)♪
左の里山は「大路山(おおろやま)」という、高さ105メートルの山です。
「今木山」「面影山」と並ぶ、「因幡三山」と言われているみたいです。
大路山はお尻みたいな形なので、仲間内では「ケツ山」と呼んでいます♪
なんとお下品な!

振り向けば、わが母校である「鳥取市立南中学校」があります♪
校庭にはプレハブの仮教室が建っていますが、耐震工事か何かでもするのでしょうか?
工事するなら鳥取市の中学校給食も、センター方式はやめて、小学校みたいに自校方式にしてほしいでちゅ。

タイトルは「山登り!」なのに、前置きが長すぎました(汗)。
これから山頂にアンテナが立っている「本陣山(ほんじんやま)」に登ります!
高さは241メートルで、鳥取城跡がある久松山(263メートル)より22メートルも、意外と低いです♪

おおちだに(実際は漢字表記)神社から、本陣山に挑みます!
山頂まではここから3キロほどです♪

おおちだに公園内には「鳥取市ホタルの里」があります。
でも近くを流れていた小川や池は、汚かったのですが・・・・(汗)。
その池で泳いでいた鯉を洗いにして出されても、食べる気は全くありません(笑)。
八尾市でも高安山山中の、恩智(おんぢ)神社に行ったら、以前はホタルがいましたが、今はいないようです。

おおちだに公園奥には、池もあります。
小学校の時は、ここに遠足に行ったものです♪
昔はボートがあって、売店もあったのになあ〜。
写生をしている人もたまにいます。

この一帯は「鳥取自然休養林」となっています♪
「大阪営林局」の文字が誇らしげだっちゃぁ〜!
それにしても、鳥取市に帰っても「大阪」に追いかけられるとは(笑)。

森にはさまざまな野鳥がいます。
そういえば今では「営林局」「営林署」とは言わんかっただぁ〜。
「近畿中国森林管理局」「鳥取森林管理署」と名称が変わっています。
ここは「野鳥好き」にはたまらない所でしょう♪

「これでもか!」というぐらい、シダの葉が生えています。
私シダ好きなのですが♪

見事な並木です♪
道路が舗装されていなかったら、江戸時代の東海道でも歩いている気持ちになります。
山頂にアンテナがあるので、関係の車が登れるように舗装されているわけです。
実際登る時に、車が1台下って来ました。
この道で走行する車を見たのは、全くの初めてです(笑)。

鳥取市街地が見えてきました。
鳥取大丸ホテルニューオータニも見えます♪
向こうに見える高い山は「鷲峰山(じゅうぽうざん)」でしょうか?

「みはらし展望台」からは「扇ノ山(おおぎのせん)」山系が見えます♪

山頂のアンテナ群が見えてきました。
でも終着点まではまだ距離があります!
その2に続きますよ〜♪