「ぷらっとこだま」VS「駅弁」♪


*「ぷらっとこだま」VS「駅弁」♪
2月5日(日)は東京都大田区での会議+泉岳寺見学を終えて、西へ戻ります。
京急線から品川駅が見えてきました♪

品川駅から新幹線に乗車です!
品川駅に新幹線駅を設けたのは、マジ正解です!
蒲田駅から新幹線に乗るのが便利だけじゃなく、目黒や渋谷方面からの新幹線乗車も、楽ちんになりました♪
昨年12月に新幹線で東京駅→新大阪駅間を乗車した時は、のぞみ号でしたが、今回はこだま号にしました。
「なんで新大阪駅まで4時間もかかかる、こだま号にしただいや〜?」と言われそうですが、JR東海は「ぷらっとこだま」という、企画切符を販売しています♪
列車の変更不可など、縛りはキツイのですが、東京駅・品川駅→新大阪駅まで、1万円で乗車できます!
1500円追加したら、グリーン車にも乗れます♪
正規運賃+新幹線特急券グリーン車だったら、上記同区間で1万8千900円しますので、7400円得する訳です!
さらに飲み物引換券も付いていますので、指定された売店で500mlのソフトドリンクや、350mlまでのビールなら無料でもらえます♪
100円追加したら、ワイン(小瓶)も選択できます。

700系新幹線電車のグリーン車座席です♪
この重厚感、ゆったり感が何とも言えんっちゃぁ〜!
ただし足元の広さなら、JRバスのプレミアムシート(私も昨年秋に東名浜松→大阪駅間で乗車済み)の方が上ですが(笑)!

品川駅で買った、名物駅弁である「貝づくし」(850円)です♪

「貝づくし」の中身は、こんな感じです。
さすが江戸前の魚が取れる東京湾に近いだけあって、海の幸(貝ばっかりですが)が溢れています♪
東京湾で獲れる有名な貝って、「アオヤギ」でしたっけ?

今回はビールではなく、100円追加してワインを飲みました♪

横浜駅小田原駅間で、車中から見えるこの山、個性的な形ですが何という山でしょうか?

富士川橋梁を通過中です!
瀬戸大橋線が出来るまでは、この橋梁が日本一長い鉄道橋でした♪

「貝づくし」を食べて1時間余りしたら、また小腹が空いてきました(笑)。
横浜名物「崎陽軒のシウマイ」を買っといて、良かったっちゃぁ〜!!
一箱550円です。

昨年12月の東京訪問時では買えなかったシウマイですが、今回は品川駅構内に崎陽軒さんのお店があったので、迷わずシウマイを買いました!
横浜は開国後に、外国人居留地として、今までの寒村から都会に発展した国際都市です。
外国の文化もジャンジャン吸収したので、食べ物の分野でもこのシウマイみたいに、斬新なものが生まれてきたわけです♪
素晴らしい食文化が生まれた地域なのに、横浜市川崎市をはじめ、神奈川県の中学校給食普及率は16%と、全国2番目に悪いのが惜しい!
大阪府の中学校給食普及率が、急速に上昇しますので、「中学校給食戦争」、神奈川県も頑張れ〜♪

シウマイのタレ入れ容器でちゅ♪
かわいい陶器製なので、これは持ち帰ります(笑)。
持って帰っても、使いようがないのですが(汗)。

滋賀県米原市付近は、さすがに大雪でした。
岐阜県滋賀県の県境をなす、伊吹山も見事な冠雪です♪
雪の影響で、こだま号もかなり速度を落としています。
品川駅出発時に、「米原付近が雪のため減速しますので、新大阪駅到着は5分ほど遅れます」と案内があったので、減速するのは分かっていましたが、思った以上にゆっくり走行でした(笑)。

新大阪駅に到着したら、今度は今春のダイヤ改正で運用を外れる、381系振り子式特急電車「くろしお」号で、一気に天王寺駅に向かいます♪
和歌山県白浜町にある、「アドベンチャーワールド」には、パンダもいますので、「くろしお」号にもパンダのラッピングがされています♪
なお新大阪駅天王寺駅間の自由席特急料金は630円でした(笑)。
大阪駅での乗り換えが、面倒くさいと思ったもんで!
昨年12月に東京で会議に行ったときも、品川駅〜津田沼駅津田沼駅〜東京駅と快速電車のグリーン車に乗っただけに、今回の「短距離くろしお号乗車」にも同じことが言えたりして(笑)♪

天王寺駅を出発する「くろしお」号です。
終点の白浜駅まで2時間です!
「くろしお」号から381系特急電車が撤退したら、同系を使う列車は「やくも」号(岡山駅出雲市駅)だけとなります。
381系電車は、世界初の振り子式車両、そして国鉄形車両だけに、写真を収めに来ている「撮り鉄」の方も多かったですよ〜!